見出し画像

おでかけにプラスα(アルファ)の楽しみを抱いて幸福度を上げてみよう~ようやく出会えた三角窓と百花繚乱の花~

ある時幼稚園の頃だったでしょうか、末っ子の娘(現在小5)が言いました。
「おうちの窓って四角ばかりなの?まんまるや三角はあるの?」
それから外出にプラスαの楽しみができました。自転車の後ろに乗せて移動するたびに探して探して。暫くして、○は見つかり子どもと歓喜したのですが、長年△は見つからず、そんなエピソードも忘れていたこの春。何と偶然、通りかかった道路の向こう側に三角窓を見つけたのです。その時一緒だったのは、長男長女。私だけが興奮し、撮影の間冷静に車にひかれないように見てくれた子ども達。もうどちらが子どもか分からない状況ですが、とにかく嬉しくて、帰宅してから真っ先に末っ子に見せました。

「ホントだ。」あっさりとした反応に肩透かしな母。あ~あ、子ども子どもしなくなって来ちゃった。いつの間にかBTSに夢中で、休みの日にはペディキュアを塗り、髪型研究に余念がない少女に変身して来た娘。最近、とうとう反抗期が始まりました。現在、3人が反抗期真っ只中。気持ちはつかみ損ねていますが、ひたすらご飯で胃袋だけは掴む母。

唯一素直な子ども、犬のファルコンのお散歩に癒しを求める日々。最近のプラスαの楽しみは、綺麗な花の写真を撮ること、志村けんさんに似た鳴き声のカラスに会うことと、マツコの月曜から夜ふかしに出ている桐谷さんに似たおじ様に遭遇すること、自然の中にハートの形をみつけることです。
いくつになってもプラスαの楽しみは変わらず抱いて、今日もニコッとする瞬間を探しながら楽しく過ごしたいものです。 

春の息吹きの百花繚乱

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,642件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?