産後ケアホテル マームガーデン

神奈川県葉山に日本最大の産後ケアホテルが2021年12月20日開業、 産後ケアホテル「マームガーデン葉山」の公式ページです。 お問い合わせはこちら▶https://bit.ly/2YzpSes 公式HPはこちら▶https://www.mom-garden.jp/

産後ケアホテル マームガーデン

神奈川県葉山に日本最大の産後ケアホテルが2021年12月20日開業、 産後ケアホテル「マームガーデン葉山」の公式ページです。 お問い合わせはこちら▶https://bit.ly/2YzpSes 公式HPはこちら▶https://www.mom-garden.jp/

最近の記事

  • 固定された記事

マームガーデンSNSまとめ

マームガーデンのSNSや関連施設のリンクをまとめました。 ぜひご覧ください!! マームガーデンSNSInstagram TikTok YouTube Facebook Twitter https://mobile.twitter.com/mom__garden マームガーデンを利用された方をご紹介fukuse yuuriマリリン さま 関根りさ さま 破天荒夫婦 さま 高橋真麻 さま マームガーデンキャンペーンページ5億円キャンペーン マームガーデン採

    • 産後ケアホテルどうやっていく?産後ママの移動でも安心のサポート♪タクシー利用サポートとマームガーデン見学ツアーのをご紹介!

      こんにちは、マームガーデンの山口です! 出産後、体も回復していない中で赤ちゃんを連れての移動、悩みますよね。 乗り慣れた電車でも、降りる車両など調べて行き先までのシミュレーションをしたり、、近場でも移動どうしよう?と考えることが多くなるのではないでしょうか? 産後ケアホテルを利用する場合、出産した産院から直接来られる方、一度自宅に帰ってから来られる方とさまざまです。 必要なところまで迎えにきてくれたらいいのにな、、と考える方も少なくないと思います。 産後ママが安心してマ

      • 【国際女性デー】HAPPY WOMAN AWARD2023受賞🏆CEO斎藤の産後ケアにかける思い。

        皆さん、 こんにちは! 皆さんは、「国際女性デー」をご存知でしょうか? 実は、昨日3/8国際女性デーと世界で定められており、ハッピーウーマンアワード2023での個人賞に、マムズCEO マームガーデン事業責任者の斎藤が受賞をしました。 授賞式の様子マームガーデン斎藤が選ばれた理由は? ハッピーウーマンアワード【受賞理由】斎藤個人として、対馬先生にはずっと憧れがあり、 産前産後ケアの啓蒙活動を現在されている先生にこのような光栄なお言葉をいただき、感慨深く、ご挨拶の機会をいただ

        • 【Mom Garden Story Vol.9】妊活の前に「産後の過ごし方」を夫と相談 家族3人で滞在し、一緒に育児をスタート

          「マームガーデン葉山」をご利用された方にお話を伺う【Mom Garden Story】。9回目は、ご家族で滞在されたM.Dさんです。妊活前から「産後の過ごし方」についてパートナーと話し合い、最善の策としてマームガーデンを選択した話をお聞きしました。 妊娠を考えたタイミングで「産後」を夫と相談私も夫も30代半ばで、周囲には既に子どもが生まれた友人が何人もいました。友人たちからは「産後は睡眠不足が辛い」「夫婦ともに疲れて関係が悪化することもある」と聞いていたため、妊活を始める前

          【送迎&軽食付】2023年3月12日|東京駅発!マームガーデンへの無料見学ツアーを開催

          日本最大規模の産後ケアホテル「マームガーデン葉山」では、見学ツアーを定期開催しています。 東京駅を出発し、マイクロバスで葉山の現地までご案内いたします! マームガーデン送迎付き見学ツアーとは産後ケアホテルの利用を検討されている方で、見学に行きたいけど、交通手段に悩まれている方にとてもおすすめです。 東京駅発着で、マームガーデンまでマイクロバスで送迎いたします。 見学で体験できること マームガーデンをご利用検討されている方に、館内や客室などをご案内いたします。どんなサポー

          マームガーデンスタッフ紹介Vol.4「ママと赤ちゃんが笑顔で安心できる日本で一番満足度の高いサービスを提供したい」

          こんにちは! 産後ケアホテル 「マームガーデン葉山」の山口です。 ご好評いただいている、「マームガーデンで働くスタッフ紹介」。 過去には台湾の産後ケア施設でも勤務経験のあるベビールーム担当、簡をご紹介! 日本と台湾の産後ケアの違いや、これからの日本の産後ケアにかける想いをインタビューしました。 台湾ではどんな仕事をしていましたか台湾では幼稚園、養護施設、産後ケア施設で働いてきました。 とにかく子どもが好きなので、どの職場もとてもやりがいがありました。 来日の直前まで働いて

          【新プラン】マームガーデンの見学会プランが増えました!

          みなさん、こんにちは! マームガーデンの山口です。 マームガーデンでは、ご希望に応じた施設見学会を実施しております。 今までは、現地見学会とZoomでのオンライン見学会の2つの方法で開催しておりました。 この度、東京都内・近郊の方にマームガーデンのことを知ってもらう機会を増やしたく、2つのプランを新たにご用意いたしました。 「マームガーデンが気になっていた」という方は、この機会にご都合にあったプランで見学会にお越しください! マームガーデンの見学プランは4種①施設見

          <都内から車で1時間>葉山の産後ケアホテルへの道のりどうだった?タクシーでお越しくださったママにインタビュー

          先日ご紹介したタクシーサポートサービス利用されたお客様に車中の様子などお話を伺いました! 一番安全な移動移動方法マームガーデンを予約した時は、電車を利用することを考えていました。 宿泊直前で私の母も一緒にマームガーデンに行くことになったので、3人で移動するなら車にしようと思い、最終的にタクシーの利用を決めました。 家族にお願いすることも考えたのですが、運転やチャイルドシートの取り扱いに慣れている人に頼むのが安心だと思いました。 都内からマームガーデンまで1時間程度の距離です

          【Mom Garden Story Vol.8】「産後ケアのおかげで早期に体調回復」長期滞在して実感したメリット

          「マームガーデン葉山」をご利用された方にお話を伺う【Mom Garden Story】。8回目は、計5週間滞在されたK.Hさんです。長期滞在中の過ごし方やメリットについて、詳しく教えていただきました。 仕事の影響を気にしつつも、産前6週前までリモートワーク私は金融系の会社に勤めており、夫は経営者です。夫婦ともに仕事のプレッシャーが大きく、妊娠中は精神面の不安が子どもに影響しないか、気にしながら働いていました。ハードワークでしたがリモートだったので、大きなトラブルなく産前6週

          マームガーデンまで、どうやっていくの?8泊以上で貰えるタクシー補助をご紹介

          こんにちは!産後ケアホテル「マームガーデン葉山」の山口です。 マームガーデンは海も山も眺められる、自然たっぷりな環境で産後の体を療養することが出来ます。 しかし、こちらを伝えると同時で皆さんおっしゃるのが 「どこにあるの?」 「葉山ってどこ?」 「みんな産後にどうやって行くの?」 などご質問をいただきます。 本日は、マームガーデンにどうやってみなさん来ているか、 そして新しく始まる「タクシー補助」をご案内いたします。 8泊以上のご予約で、最大6万円補助!🚗お客様の負担は

          【改めてご紹介】マームガーデン葉山のベビールームについて

          こんにちは!産後ケアホテル「マームガーデン葉山」の山口です。 産後ケアホテルは、出産を頑張ったママにゆっくり休んでもらい、心身のダメージを回復してもらうことを目的とした宿泊施設です。 マームガーデンは、出産ママの心身回復を促すようなサービスをご用意しております。 その中でも、ご宿泊期間で一番ご利用頻度が高い「ベビールーム」についてご紹介します! ベビールームってどんなところ?24時間専門スタッフが赤ちゃんをケア ベビールームは、助産師、保育士、専門スタッフが24時間体

          【Mom Garden Story Vol.7】「あと1週間でマームガーデンに行ける」ご褒美滞在で、夫婦ともにリフレッシュ!

          「マームガーデン葉山」をご利用された方にお話を伺う【Mom Garden Story】。7回目は、産後2カ月目に家族で宿泊されたN.Yさんにインタビュー。産後のご褒美として「マームガーデン葉山」に滞在されたお話をお聞きしました。 (note記事▶︎マームガーデンへのアクセスはこちら) 妊娠後期に出血で入院。そのまま帝王切開に出産の8週前までは仕事をしていました。妊娠中は比較的安定していたのですが、37週を迎える少し前に出血があり、急きょ入院。そこで5日後に帝王切開をするこ

          【新サービススタート】ニューボーンフォトプランのサービス販売

          こんにちは!マームガーデンの山口です。 本日は新たにスタートするサービスのご紹介です。 ニューボーンフォトのサービス開始出張撮影サービス「Lovegraph(ラブグラフ)」を運営する株式会社ラブグラフと提携し、マームガーデンにてニューボーンフォトプランのサービスをスタートします! サービススタートの背景よく、ご宿泊されているお客様から、「マームガーデンで過ごした日々が本当に温かい日々だった」「赤ちゃんが大人になった時に、産後ケアホテルで過ごしていたことを知ってほしい」「あ

          【世界の産後ケア事情】Vol.1~中国・台湾 実体験レポ

          みなさま、こんにちは。 産後ケアホテル「マームガーデン葉山」、事業責任者の斎藤睦美(さいとうむつみ)と申します。 マームガーデンの事業構想が始まったのは、4年前の2019年。 感染症の拡大などもありましたが、2021年12月にようやく産後ケアホテルを開業。今月2022年12月で開業から1年が経ちました。 日本で産後ケアを行う身として、産前に不安や困っていることを抱えているご家族、産後に出た予想外の困り感を抱えている方へ、多く出会います。 そしてマームガーデンには、日本

          マームガーデン公式アンバサダーキックオフミーティングを開催しました!

          こんにちは!マームガーデン山口です。 2022年9月に募集開始したマームガーデンの公式アンバサダーが決定し、先日、オンラインキックオフミーティングを開催しました。 ▼アンバサダーの紹介はこちらの記事から キックオフミーティングでは、それぞれの自己紹介に加え産後ケアホテルを利用するまでのエピソードをお伺いしました。 産後ケアやマームガーデンについてお伺いしましたQ.出産前に産後ケアという言葉を知っていましたか Q.利用を決めるまでのエピソードを教えてください Q.マ

          【Mom Garden Story Vol.6】「うまくいかないのはみんな同じ」夜中の授乳ルームで気付いた安堵感

          「マームガーデン葉山」をご利用された方にお話を伺う【Mom Garden Story】。6回目は、1週間の予定を延長して11泊されたA.Sさんです。「マームガーデン葉山」に滞在してみて気付いた産後ケア施設のメリットを教えてくださいました。 つわりがひどく、産前は仕事を中断 つわりが始まったのは、妊娠判明直後でした。あらゆる匂いを受け付けず、スーパーへ買い物にも行けず、スマホを見ることもできない日々。仕事は一旦中断せざるを得ず、食事が作れなくて宅配に頼っていた時期もありまし