見出し画像

もーりー@web広告歴12年・ECコンサル歴5年の自己紹介

はじめまして、もーりーです。Microsoft広告などのつぶやきで始めて知ったという方もいらっしゃるかと思い、自己紹介ページを作成しました。

また、他にも2つの目的によってページを作成した次第です。

1.WEB広告やEC運営で悩んでいる方に、私の知識やノウハウを提供することで何かお役に立てればと思ったことが一つ。

2.この自己紹介を通して、読んでくださってる方が行っている事業やサービスと出会うため

です。

好奇心旺盛で新しいアイデアを元に作られた事業やサービスに触れることが大好きです。

どうぞよろしくおねがいします!

  • インハウスでWEB広告運営、ECを運営している方へ
    自分は、新しくて面白い「事業」が好きで、新しい事業やサービスに出会うとワクワクします。
    情報交換だけでもよいので、ツイッターでDMやコメントをください!
    もちろん何か相談したい、という方もお気軽に連絡ください。

  • 代理店に所属していてWEB広告やECで悩んでいる方へ
    社会人2~3年の、会社に慣れてきて「広告の今後」や「今後のキャリア」を考えている方から、メンターという立場で毎月相談MTGを行っています。
    いつもの業務で「これってどういうこと?」とモヤモヤを少し感じたら、ツイッターで質問してください!DMでもメールでも何でもいいです!


連絡先情報

📧 persuade030312@gmail.com
🐦 twitter.com/molly_webookend
📒 note.com/molly_webookend
🔗 linkedin.com/in/molly-webookend

👋 私は東京・横浜に拠点を置くWEBマーケターで、WEB広告業界で12年の経験があります。

過去数年間の私の重点分野はGoogle・Facebookを使用した広告運用でしたが、東証一部上場のECシステム企業在籍後は、ECサイトのKPI策定・カート完了率改善・集客全般の見直し・新商品事業展開などに深い知見があります。
現在は都内ベンチャーにて広告事業部のKGI・KPIマネージメントと、D2C企業様の単品リピート通販の新規獲得のご支援、特にInstagram運用のコンサルティングを手掛けております。

来歴

2012年 大学卒業
2012年 渋谷の広告代理店に入社
- 2014年 サブマネージャーに昇進
2016年 バンクーバー(カナダ)へワーキングホリデー
2017年 渋谷の広告代理店に復職
2019年 東証一部上場ECシステム会社に入社
2021年 現職の制作会社に入社
2022年 個人でもマーケター活動
(クリエイティブディレクション、WEB広告出稿、CRM活動、立ち上げ期D2Cのマーケティングサポート、広告代理店インフラ整備、およびマーケティング業務)


職務経験

WEB広告

大学在学中にインターンで所属していた広告代理店に卒業後そのまま入社。
26歳で広告代理店サブマネージャーに昇進し、5~10人のチームメンバーをマネジメント。
BtoC・BtoBのWEB広告業務12年目。

実績

  • 東証一部上場ECパッケージ企業のインハウス運用で1,900件のリード獲得を達成。(YoY150%)

  • WEB広告費 総額ディレクション3億円/月を経験

    • 150万円/月の利益計上

    • 上場企業のスキンケアブランドの2億円/月メディアプラン作成
      (うち1億はASPディレクション)

  • WEB 広告の引継ぎ12案件(寝具・カタログ通販・健康食品など)全てにおいて、ROAS YoY120%を達成。

  • 園芸用品の認知施策において、該当のブランド検索回数MoM 880%を達成(Google キーワードプランナー調査)

  • DtoCスキンケアブランドにおいて、Googleのファインド広告のみでCPO¥12,500で定期獲得者を400件程度まで伸ばすことに成功 ※月平均100程度だったが4倍に伸ばした

  • DtoCスキンケアブランド、LINE広告のみでCPO¥10,500で定期獲得者を900件程度まで伸ばすことに成功 ※新規媒体としての施策

  • 業界1位のブライダルブランドにおいて、全国の式場関連エリアテールワードを1広告グループ1キーワードの構成で徹底的に入稿・運用。運用引き継ぎ3か月後に180%のフェア予約を達成。

WEBマーケティング

・年間売上計画(事業KGI・サイトKPI策定等)
・東証一部上場会長との週次分科会
・毎月、12案件のマーケティング活動を統括したppt資料を作成
・PtoC新規事業プロジェクトリーダー
・ECカート、チャットボット選定
・モデルを手配・写真撮影をし、adobe・canvaを用いて制作物として納品 ・CRM同梱物のアンケート企画の制作、および印刷・倉庫納品手配

実績

  • ECサイトのカートEFOツール選定・導入、KPI・集客全般の見直し、バナー・動画制作を並行して推し進め、2023年1月に事業11期で過去最高の月受注件数を更新(YoY367%・MoM132%)

  • 6万人が対象となるメールマガジンにおいて、1本100万の売上達成したメールライティング(月1,000万円)

広告代理店インフラ整備

ECシステム会社、現所属の制作会社は広告の代理運用を行っていたものの、正規代理店ではなかった。
前職の広告代理店の知識と媒体担当者との関係値を活かし、各媒体から評価を受け、企業として正規代理店となる媒体も

実績

  • Yahoo!,Google,LINEの資格取得

  • 毎月15社の定例会資料の自動フォーマット作成

  • プログラム関数を利用したメディア・ツールのタグ導入

  • 新卒社員の教育

  • 新規取引先に対して広告に関するセミナー講師

  • 新しい広告媒体や関連ツールの開拓と社内普及

セミナーのようす
不動産会社に広告に関するセミナーを実施

過去経験業種・媒体・ツール

業種

好奇心旺盛で、以下の業界をこれまで経験してきました。特にEC周りは通販エキスパート検定1級を保有しており、得意領域です。

資格後祝杯時のエモい試験結果

<担当業界>
・単品リピート化粧品(スキンケアコスメ)
・サプリメント、健康食品 ・アパレル、雑貨
・ECパッケージ
・研修サービス
・衛生用品
・電子書籍
・カタログ連動 EC
・寝具
・園芸用品
・防爆・防災機器等の製造メーカー
・ブライダル
・アパレル
・クリニック、サロン

通販エキスパート認定番号

媒体

Yahoo!広告がovertureという広告と言われていた時代から含め、10年以上の経験があります。
Hagakure構成はもちろん1広告グループ1キーワードという古の構成も、案件によっては使いこなします。

<担当媒体>
・Yahoo!
・Google
・Microsoft
・Facebook(Instagram 含む)
・LINE(公式アカウント含む)
・Twitter
・smartnews
・gunosy
・Tiktok(buzzvideo 含む)
・Criteo
・UZOU
・logicad
・valis-cpx
・マイクロアドプラス
・kanade
A8.net
・バリューコマース
・JANet
・AFRo

ツール

個人で以下のツールの情報収集と選定、実運用まで行うまでではなく、アルバイトへのレクチャーおよびマニュアル作成など、組織で実稼働するように落とし込みます。
毎月のマーケティング振り返りの資料作成も、ルーチンワークを自動化し業務圧縮へ繋げました。

<運用実績ツール>
・databeat
・GAS
・RICHIKA
・shirofune
・Google アナリティクス(GA4)
・Yahoo!/Google Tag Manager
・Google Looker Studio
・DF PLUS
・DFO マネージャー
・AD EBiS
・CMSツール(Squad beyond、wordpress)
・ヒートマップツール(ptengine,user heat,SiTest など)
・Adobe Illustrator/ Photoshop/ After Effects
・canva

言語

日本語 🇯🇵

母語

英語 🇺🇸

ビジネスレベル(TOEIC 685)

記事・運用メディア

  • 広告運用で絶対にミスしない!117項目の最強チェックリスト

学歴

コンピュータサイエンス 学士号

2012年

東京工科大学 - 東京

受注案件例

以下は、これまで受注頂いた案件からアドバイスさせていただいた事例をご紹介致します。

広告運用

概要

商材:大手製薬会社 化粧品トライアルセット(30~40代、主婦をターゲットにしたプロモーション)
WEB全体広告費予算:月4000~5000万円(年末商戦・CM同時施策時は1億円前後)
KPI:CPO10,000円以下
大手製薬会社で新しい化粧品ブランドのWEB広告施策に商品リリース時から参画。
商品リリース時は、インフルエンサー施策なども実施していたが、TVCMとの同時施策を実施、認知力が上がり指名系から獲得も伸び継続率も好調。

ポイント

・ベンチマーク企業が出稿しているクリエイティブ・サイト
・目標CPOに対する媒体CPCの相場
・予算範囲によって自動学習が働く媒体
→基本的に上記3点を元にメディアプランを作成

その後の運用

・各媒体のキャンペーン毎のCPAを把握し成果の悪いキャンペーンは停止
・好調クリエイティブの要素を整理し展開
・業務スピードを早めるためのレポートツール導入とGAS連携
・うまくいっている施策とそうではない施策を判俯瞰的に判断するため、各媒体の担当者に類似案件の各指標をヒアリングして自社の運用と照らし合わせ
・好調メディアの特単交渉(特定のブロガーさんの企業訪問インタビュー施策を実施)

EC運営(立ち上げ期)

概要

これまで、メディアとして実施してきた集客力を活用し、食品でECに参入したい。成功させるためのプロセスや仕入れ、物流などがイメージがつかないと、ご相談を受け以下に回答。

ゼロからEC販売を成功させるプロセスについて

単品リピートか、総合ECかによって成功させるプロセスが異なる
前者は、他社との競争が激しく、後者は、バラエティに富んだ商品を用意できるかによって成功確率が変動する。

仕入れ、在庫管理の手法

一般的に利益率が低く、如何に仕入れと販売のサイクルを短く、かつ多く受注させることができるかによる。特に食品に関しては、賞味期限があるためシビア。
在庫を持たない場合は、在庫を管理する費用も外注する必要があるためさらに利益率が低くなる可能性がございますが、リピート通販により継続率が担保できるのであれば利益率を高く調整することで、事業が長く繁栄できる可能性が高くなる。

物流の考え方

大手出版社が保有するメディアを活用し物流連携している企業様のご支援を行ってきました。
同梱物や商品の組み方や、カスタマイズが物流とどう連携するかが運営の鍵となります。

リピート購入されない場合に考えられる理由(一般論)

・商品が良くない ※大半を占めるため商品力を磨くことは必須
・購入体験自体が良くなかった(割高に感じた/配送が遅い/届いた商品がよくなかった等)
・初回購入のフォローがなかった(メール・DM送付などの次に続くための初回購入者に対する施策)
・初回購入時に届いた商品が期待外れだった
・初回購入してみて、見た広告が誇大広告と感じた
・初回購入時に同梱されたセールやキャンペーンの告知をしつこいと感じた
・初回購入時にセールのお知らせが入っており、定価で買ったことに興ざめした
・ECサイトが使いにくい
・商品到着までの時間

F2転換率向上のために行いたい施策(一般論)

・顧客視点での購入体験の見直し(認知→購入→商品到着までの流れ)
・ブランド・商品に対する顧客の期待と実際に提供している価値の見直し
・顧客満足度を調査し、分析・施策立案、改善を行うサイクルを作る
・顧客と自社の接点を増やし、顧客体験の質を向上させる
・初回購入時のフォローを行う
・フルフィルメント強化

自己PR

【1】リスティング・ディスプレイ広告運用スキル

11年の運用歴があるリスティング、ディスプレイ広告運用に最も自信を持っています。 引き継いだほとんどのアカウントにて昨年対比で成果を出すことができました。 現状に満足することなく、新しい機能や媒体は積極的に情報収集を行い、提案をし続けます。

最新機能だけではなく、結果を最重要とし、古くからある運用手法とを掛け合わせたハイブリットな運用を実施することが得意です。

【2】チャレンジ精神

私は好奇心旺盛で、任せられた職務内容にとらわれず、経験のない分野にも興味をもってチャレンジします。リスティング運用のみを依頼されている案件でも、サイト分析を行いボトルネックを特定し報告、CVR 改善提案を行ったり、マーケティング戦略を以て、チャネル開拓などで、サイト全体の売上増加提案を行うことが得意です。 この動きから、クリエイティブが重要だとご提案をし、毎月Photoshopを用いてクリエイティブを納品する業務を行っています。

また、会社には求められていない中、売上を伸ばすために個人で法人営業を行い、実際に受注することも経験しました。

【3】お客様や現場の声を重視

WEB広告のインハウス運用した経験もあり、お客様側(消費者)⇔現場(クライアント)の両軸の視点をもち俯瞰的なアドバイスができます。 お客様(消費者)へアンケート調査を実施して、使いにくい部分を深堀し、現場のスタッフ(クライアント)へ連携することや、現場のスタッフ(クライアント)で「ECシステムのバックオフィスが使いにくい」・「デザインイメージが異なる」といった声に

可能な限りお答えするように、社内外のデザイナー・エンジニアと折衝し現場のスタッフ(クライアント)に展開することが得意です。

【4】顧客データを重視

CRM ツールからデータを抽出し、年齢・性別や購入頻度別などでデータを整理し資料化し、クライアントが持っている消費者層と、実際の消費者層とのすり合わせを行います。すり合わせた上で、戦略的な WEB 広告のメディアプランを提案します。

【5】困難の中でも諦めない

例え失敗したとしても、「次、成功する為に不足していたのは何か」の視点を持つことができます。新しい分野にチャレンジすることは、リスクや責任も伴いますが、その分、都度失敗を克服していくことで得られることも多いと考えております。その姿勢は、「メンタルが強い」と同僚にも言われることもあります。

最後までお読みくださりありがとうございます!

最後に連絡先を再掲致します。お気軽にご連絡ください。

連絡先情報

📧 persuade030312@gmail.com
🐦 twitter.com/molly_webookend
📒 note.com/molly_webookend
🔗 linkedin.com/in/molly-webookend

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?