見出し画像

👼『企画』 喜んでもらうための精神👼

私事ではありますが現在夏休みなうです

お盆休みがなかった為この時期に連休

夏休みも終わりに近づいているせいで
みんな忙しいのか、

はたまた誘いたくない枠で
くくられているのか

誰も遊んでくれません。

きっと忙しいんですね☺️

もともと超インドア
1人遊び好きなので
いいけど。😷

有り余る自分の時間を
ゲットした私☺️

家事もそこそこに休み中

ほぼほぼnoteかTwitter
を行き来する生活

何にでも『程よく』が
出来ない自分が怖い。

皆様の素敵な投稿全て張り付きたい!
気持ちはいっぱいですが
そろそろ家族に怒られそうなので
煮物炊いてる合間に 
洗濯物ダッシュで畳みこんで
掃除はほどほどに、時間作って
覗かせて頂けたらと思います!

本題ですが

今日は喜んでもらうための
精神について少し綴ります。

どんな場面でも誰かに喜んでもらうこと

嬉しいものですよね☺️

「ありがとう」

誰かに感謝されるというより

喜んでいる誰かがいるということ
のほうが

私自身のエネルギーになる気がします。

子どもの頃、母のお手伝いをしたとき
「手伝ってくれたから助かったわ」
と言われた言葉より母の嬉しそうな顔が
私には嬉しかった。

そんな感じで生きてきましたから、

成長する過程の中で

いかに喜んでもらえるか
楽しんでもらえるか
このアンテナはかなりのもの
だと自負しています😲
自画自賛

だからといって世の中を変えるだけの

「企画」として成立する結果

が、残せていないということは

現代の世界で活用されるわけもなく

誰かに喜んでもらえることは出来ません

ああ、もどかしい😷

ただnote始めてから少しずつ

様々な方の投稿やツイートを通じて

発見は多々ありました。

自分は成功している

と、言われている多くの人は

『行動』『継続』

このワードをよく使います。

もどかしいけど

出来ることやろう。

喜んでもらえる企画を

人生の日常で

繰り返してきたのだから

私はできる!

焦らずいこう

こう思うのでした。  

☺️おわり☺️

自分への決意表明というだけでみなさま
には全く役にたつことはない日記ともい
えない投稿にお付き合い頂き、本当にあ
りがとうございます🙇
みなさんは、YouTuberのヒカルさんご存
知でしょうか。
実は先日ウズウズいてもたってもいられ
なくなったわたくし、ヒカルさんに勝手
に企画書DMで送りつけてしまいました。 
ヒカルさんのことはもともと大好きでチ
ャンネル登録もしています。動画内で
「だれか企画考えてほしいわ~」と言わ
れていたのを『あ、言っちゃったね』
と揚げ足を取るかのごとく本当に送って
しまう私。データボックスから(スマホ
からの送信のため)DMへ送るのがうま
くいったのかは不明なのですが、きっと
大丈夫なはず。届いているはず。あえて
の既読無視のはず。
そりゃそうだ、
ヒカルさんは忙しいんだから♪

みなさまのフォロー、スキ本当に感謝し
ています!今後も私なりに投稿頑張りま
すのでたまにでもよいので見てください
☺️☺️☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?