見出し画像

お米の価格が上がっています。価値を見直そう。

「とにかく米が食べたい」という息子。
昨年スタートしたお弁当生活から半年も経たないうちに「お弁当が足らない」と言い出した。


お弁当箱をもうひとつ買って2つお弁当を持っていくことになったとき、「もうひとつのお弁当の中身は米だけ入れてくれたら良い」と言うのだ。
あんた、米だけって・・・


我が家では今、お米を毎日6合炊いている。
息子を出産したとき、産婦人科の先生の奥さんに「お家がお米屋さんで良かったねぇ」としみじみ言われた。
そのときは「?」だったけど今になってその言葉の意味がめっちゃよく分かる。
6合のお米が土鍋のなかからきれいになくなったとき、毎日毎日お米を研いでいるとき、小学校高学年になり食事量が増えてきた下の双子を見ても「米屋で良かった」と思う瞬間が何度もある。


おいしいお米を何不自由なく食べさせてもらっているということに、感謝以外の何の言葉も見当たらない。
そして、まだまだこれからさらに消費量が増えることは覚悟している。


数ヶ月ほど前、知り合いから「職場に安くお米を仕入れることができないか」という連絡があった。
それまで契約していた仕入れ業者さんが、時間を待たずに仕入れ価格の値上げを伝えてきたそうで、急に知らされた管理栄養士さんが対応に困っていると。うちで以前と同じくらいの価格で仕入れができないだろうか、ということだった。


日本の主食であるお米はこれまでずっと価格が上がることなく、下がるか横ばいでした。小麦や他のものが物価高の影響で値上がりしても、お米の価格は涙も出ないくらい安かった。一方で農家離れは加速し、うちが仕入れている良質なお米を作る農家さんは半数以下になった。理由は「農家さんの高齢」もある。


お米の種類や値上げ幅など知り合いの話を詳しく聞くと、そんなに無茶な値段設定ではない。相応だと思った。あえて言うなら価格変更になるまでの時間が短すぎたことで、企業側は対応が追いつかなかったよう。
むしろこれまでの価格が異常なほど安かったし、そのことに企業側も慣れすぎていたのだと感じました。
物価高でほぼ全てのものが値上がりしている今、正直私たちの生活は以前ほど余裕がない。でも、これを機に外国産のものではなく、国産の良質なものが見直されるべきだし、もっと消費されるべきだと思っている。


じわじわ続いているこの値上げで、お米や米粉の価値が見直されていますよね。
昨年の年度末前から、お米の価格が上昇していることに気付いているでしょうか?地域によってバラつきがあると思いますが、この辺りではコシヒカリ30キロが9,000円前後だったのが10,000円を超えています。
コシヒカリだけではなく、他の品種も同じくです。


私はお米屋さんに生まれ育ち、お米の歴史を長年見てきました。毎年仕入れに行かせてもらったときは農家さんと一緒に田んぼやお米を見て、その年の出来などをいろいろ話します。
雨が多く日照不足だった年、暑すぎて高温障害になった年、台風の影響でウンカが発生した年、人間の力だけではどうにもならない自然の中でたくさんの苦労と愛情をかけて育てています。
そんな風にしてできたお米の価値を見直すときです。


お米ではありませんが、先日7月から外国産小麦の値上げが決まりました。国産小麦の価格は据え置くそうです。


ちなみに知り合いの職場への仕入れ問題は、うちの横のつながりの業者さんへ相談しましたが「以前の業者さんと同じ価格で卸すのは到底難しい」という返事でした。


こういう時代だからこそ、これから先の日本の未来のためにもお米の価値をしっかり見直したいですね!



/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


7月開催予定のスタートコース「食」編ではお米や小麦の基本のお話も組んでいます。
詳細・募集は追ってお知らせさせていただきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?