見出し画像

#55 七月オープンを目指して

おはようございます こんにちは こんばんは

気づけば4月ももう後半に入りました。
なんと慌ただしい1ヶ月だったでしょうか。
前半はもう引越ししたての地で新しい生活を整えることと、娘たちの保育園入園、小学校入学準備で精一杯。

2人分、2カ所の準備はいったい何が必要で、何が必要じゃないのか、渡される文書の形態も小学校、保育園ともちろん違うので、どこに何が書いてあるのかチェックするだけでも本当に苦労しました。
そしてそこに書いてないことも必要だったりするわ(後々他のママさんたちに聞いて発覚することがあったり)、変更があったりするわでもうしっちゃかめっちゃかと言える状況。

思い出すだけでしんどい。

学校側保育園幼稚園側の準備する方達ももちろん相当大変だと思います。
この場を借りて何様か分かりませんがわたしの方から褒め称えさせていただきます。準備をやり切ったお母さん、お父さん、もしくはおばあちゃんおじいちゃん、そして先生方、本当にお疲れ様でした。
わたしたちはよくやりました!


はい、で
先週中に次女の慣らし保育も終わりまして、今週からようやく日中はちゃんと仕事ができる状況に入ったわけであります。


でももちろんそこまで何もしてなかったわけではなく、できるときにできることを少しずつ進めてはいたので、今日はここまでやってきたことをサクッとお話ししたいと思います。まずは


ロゴ作り

SNSをそろそろ発足させたいと思っていて、アイコンに使うロゴや、今後店のマークとなるようなロゴを作りたいと思って試行錯誤しました。

最初イラストレーターを使える友人の協力を得ながら、デザインも相談しつつ実際に作ってみてこんなのを作りました。

まぁ無難ですかね。

最初これもいいかなと思って、決めちゃおうかなとも思ったんですが、そのお友達が一度寝かせてまた後日見てみたり、アイコンに実際にしてみたりすると良いですよとアドバイスしてくれたので、確かにそのほうが客観的に見れそうだなと思ってやってみました。

それで、また別の人に意見を聞いたりしながら時間をおくと、なんだかちょっとつまらない感じに思えてきて、やはり道志村の本屋らしいオリジナリティが欲しいなということでまた試行錯誤。

娘に手描きで絵を描かせるのもいいかなと思って、それもやってみました。

これはこれで味があってとてもいいなと思いました。
自分の方向が見えてきた感覚でした。

ここから版画で作るのもやってみたいなと思い、全くのシロウトでしたが消しゴムハンコならできるかもしれないと思って、自分で絵を描いて消しゴムに彫り、それを押してみるとなんとも味わいができていい雰囲気に。

まぁもちろんヘタクソなのですが、それでも自分のロゴができたなという感じで愛情がわきました。

むすめの絵の方も捨てがたく、結局最後はどちらがいいかTwitterでアンケートを取らせていただいたのですが、ハンコの方に軍配が上がったのでロゴはこちらに決定いたしました。


ずっとアドバイスくれていたお友達ご夫婦、それからTwitterで答えてくださった皆様、そして絵を描いてくれたむすめにも感謝いたします。


SNS開設

ロゴができたので、各SNSも作りました!

と言っても今のところTwitterとインスタグラムだけですが、どちらもアカウントは同じで
@mokume_books
です。

今はとにかく毎日投稿することを目標に、お店開業に向けてやっていること、道志村のこと、お店紹介、道志や山中湖からの富士山など、様々なことを投稿していますので、ぜひフォローよろしくお願いいたします。


ちなみに始めたばかりで、インスタライブデビューもしちゃいました。

道志村に移住してきて、それぞれ自分のやりたいことに向けて頑張っている女性たちと、それぞれの分野から同じテーマに向けて話すというもので、今回はみんなはじめてだったんで自己紹介のみの簡単なものでしたが、今後は本の紹介などもやっていこうと思っているので、よかったら見てみてくださいね。


創業計画書作成

以前事業計画書は作成したのですがこちらはまた別で、村役場に提出するための計画書ということになります。

話が進む上で、どうも開業するにあたり村から開業のための改装費の補助が出るかもしれないという話がありまして、それがあるのならばぜひ受けたいと言うことでクラウドファンディングは一度白紙にして、こちらの申請をしてみようと言うことになりました。

それで商工会議所に相談に行ったら、それならば商工会が契約している中小企業診断士の方に相談してみてくださいと言われ、実は今日もその方との3回目の相談に行ってきました。

こういう文書を書くのが全くの不慣れで、書式はあるのですが、いったいどういうことを書けばいいのか全くわからなかったところ、本当に一からわかりやすく教えてくださり、すごく助かりました。
3回目にしてようやく形になって、あと少し修正すれば役場に提出できそうです。

ただそこまでできてまた、この補助金はもしかしたら全然対象にならないかもしれないという話もでてきて、もう何が何やらなんですが、それというのも村から出ているその補助金が出る条件という文書が非常にふわっとしてるんですね。

事務所創設のための改装費は出るということが書かれているのですが、事務所というのは店舗の中のデスクが対象になるのかどうか、またそれはデスク周りのことだけなのかそれともそのほかも対象になるのかどうか、そして最後は村長判断で必要とされたものと書かれているので、え!結局村長のさじ加減ですか!!という感じになっているわけですー。


これが通って助成金が出ると良いのですが……

でなければまたクラファンから考えなくてはなりません。


前途多難、、、、でございますー
応援どうぞよろしくお願いします。

いただいたサポートよい本屋を作っていくために大切に使わせていただきます。サポートしていただいた方にはもれなくわたくしの心からのスマイルを送らせていただきます!念をこめて。