見出し画像

幾つも顔を変えて

高い所から見渡すアナタは

まるでお母さんみたい

そして、一軒家は幼き頃

人の顔だとよく思って居たっけな〜

ある日の夕方過ぎ、家に灯りが灯ると

みんなで和気あいあいとお話でもしてるような

温かさがあった

近頃はそんな事を考える余裕もなく

日々過ごしている私は、京都住だと言うこと

お伝えしておこう。


そして、この写真は

京都タワーである。

時間が合うと見てしまう程好きな事も

おわかりいただけただろうか。

そして、タイトル通り

幾つも顔を変えるように

ライトアップがある事も

ある種嫌いになれない

寧ろ好きなのである。

些細な日常に喜びや

辛さや

楽しみや

悲しみがあるから

やめられない

止まらない

かっぱえびせんように

ついつい吸収したくなる

あぁーあの塩っぱさが癖になるんだよなー

なんてしょうもないことを言っておりますが

あながち間違ってない。

なんせ、人間と言うものは

五感で生きてると私は考えております。

例えば、

コーヒー牛乳

そして無糖派です。牛乳の割合は1です。

ここで、人間性に変換すると

腹黒だが、牛乳を入れる事で

白黒つけたくない性分だと言うことが

証明出来ないのでなかろうか。

食の好みは

人間性を

育てる事になり

その中でもがき苦しんで

生きる源を作っているように私は感じます。

※長々と失礼致しました。

専門家でもなければそういった資格も持ち合わせてない私の戯言です。不愉快に感じた方は申し訳ありません。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?