見出し画像

2023年まとめ〜1月編①弁護士たちのカフェが飲みたくて〜

1月振り返ってみると、旅行行ったりもあり、写真数が多かったので、2つに分けることにしました。

part1はカフェと喫茶店。

仕事の関係でいろんなところに行くことがあり、
移動先で美味しいものを食べたり、行きたかったお店に行くことが楽しみの1つ。


「弁護士たちのカフェ」を飲みたくて

横浜の日本大大通り駅からすぐにある、横浜情報文化センターの2階にある
「カフェドゥラプレス」

何でこのお店を知ったのかは覚えてないが、ネーミングもだがエッグリキュールを入れたコーヒーってどんな味なのだろうと思いチェックしていた。

中は私が好きなクラシックで高級感溢れる雰囲気。

この後仕事だった私は、待ち時間が嫌で朝一番くらいの勢いで入店した。
行ったのは日曜日。
開店間もないのに2組ほどお客さんが座っていたが、店内はまだ空きがたくさんあり、窓際の2人席に案内してもらった。

椅子に座り店内を見渡すと、どこもかしこも私の「好き」があり、
この時点で朝早く来て良かったと思った。

メニューをもらい探す言葉「弁護士たちのカフェ」をすぐ見つけるも、
その上下には「記者たちのカフェ」と「裁判官のカフェ」もあるではないか。

どれも気になるし、美味しそうだし、何より名前がなんかお洒落だなって思うし。
記者たちがカフェで集まっている情景や、裁判官たちがこの後に向けてオレンジリキュールを含んだコーヒーを、かあと想像し迷いに迷うも初志貫徹。

またドリンクだけではもったいない精神でケーキも一緒に注文。

ケーキもいくつか種類があり、これもまた迷うも今日は初めてづくしにしようと思い、頼んだのは「カルディナールシュニッテン」。
ビスキュイ生地にコーヒークリームをはさんだウィーン伝統のお菓子だそう。

ブレンドコーヒーだけ飲み、後から自分で好みの量に調整できるエッグリキュールを少しずつ入れる。

エッグリキュールを入れるたびにだんだんまろやかになっていく。
こうやってコーヒーが味変していくのも面白い。

頼んだケーキもふんわりした食感にくどくない味付け。
クリームにしたコーヒーは苦味もなく程よい甘さ。

同じコーヒーでも使い方、添えつけで変わることをしみじみと納得。

カフェを出ると重厚な階段。

横から見た曲線が良い感じ
天井も見ると面白い

クラシカルな様式を楽しみ、午後からの仕事へ。

弁護士たちのカフェと美味しいケーキ、そして内装全てが私の「好き」で溢れていた建物のおかげで、仕事へと向かう足取りはいつもより軽やかになった。

また行きたい。

エスカレーターで登るとシャンデリアがある豪華すぎる喫茶店

久しぶりに会った友人とランチを食べ終わった後、池袋駅からすぐ近くにある
「カフェド巴里」に行った。
ここも前からチェックしていたお店で、池袋周辺のお店でランチを食べていたので、せっかくならとプレゼンしこちらへ。

このドアを開けたらすぐエスカレーター

よくインスタ等でエスカレーターに乗って上に上がる映像と、豪華な内装を写した動画があがっていることが多い。

私もその動画を見て影響されたうちの1人で、「喫茶店」というものは
派手さもあって渋さもあり、ごちゃごちゃしているのに落ち着くことができる
相反した場所というところが多いような気がする。
しかしここ「カフェド巴里」は、豪華さ一択な気がする。

目が眩むくらいのシャンデリアの光と赤で包まれた世界。
宮殿を思わすような室内なのに、エスカレーターの存在で一気に現実だということを分からせる。

行った時間は15時〜16時くらいで、土日だったこともあり
エスカレーターの出口付近で列を作っていた。
待つこと30分くらいで席へ。

さすが人気店。次から次へとお客さんが来る。
おじさん、おばさん、学生、サラリーマンと。

席につき、メニューを見る。
プリンも捨てがたいが、気になったのはレモンタルト。

なぜかレモンタルトがあるとついそれを注文してしまう謎の習慣。
いつも目にしないものがあると気になるのは仕方ない。

そしてカフェインとりすぎを気にかけて、コーヒーではなくあえてホットミルクを注文。

こういう時でないと、牛乳を飲まないので、、、、。

喫茶店は本当に不思議だと思う。

なんでこんなに目に入る色や物は刺激に溢れているのに、
たくさんの人が思うままに話しているのに、
落ち着くんだろう。

ランチでは喋りきれなかったことを喋りつくし解散。

喫茶店はカフェより喋りやすいと思うのは私だけなのだろうか、、、?


ちなみにこの日はトキワ荘周辺を歩いてました。

今もこんな家があるのかと驚きと漫画好きな私にとっては「昭和レトロ館」という漫画が読めて、漫画家さんのサインやイベントをやっていた場所を発見できたのも嬉しかったことの1つ。

「赤門テラスなゆた」お寺の隣にあるカフェでランチ

1月は旅行行ったこともあって、楽しかったなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?