マガジンのカバー画像

教養として学び直す系統地理 「地形・気候編」

11
高校地理をベースに、地理に関する記事を投稿していきます。 センター試験の対策、あるいは教養を深めるための地理の学び直しに役立つ記事を投稿していきます。 センター試験の対策としては…
このマガジンは系統地理の1/3です。 系統地理は「地形・気候編」「農業・鉱工業編」「生活環境編」の…
¥980
運営しているクリエイター

#地理

教養として身につける地理11 大陸と地形の成り立ち(ユーラシア大陸・アジア州)

前回の記事 では、ユーラシア大陸の西半分、ヨーロッパ州の成り立ちや自然環境について書いて…

150
瀧波一誠
5年前
27

教養として身につける地理10 大陸と地形の成り立ち(ユーラシア大陸・ヨーロッパ州…

前回の記事 では、アフリカ大陸の成り立ちや自然環境について書いてみました。 さて、今回は…

150
瀧波一誠
5年前
26

教養として身につける地理9 大陸と地形の成り立ち(アフリカ大陸)

前回までの記事 では、北アメリカ大陸について取り上げました。 ロッキー山脈、アラスカ山脈…

150
瀧波一誠
5年前
14

教養として身につける地理8 大陸と地形の成り立ち(7)

前回までの記事では、地球上に存在する各大陸のうち、南アメリカ大陸について取り上げました。…

150
瀧波一誠
5年前
23

教養として身につける地理7 大陸と地形の成り立ち(6)

前回までの記事では、地球上に存在する各大陸のうち、南極大陸とオーストラリア大陸について取…

150
瀧波一誠
5年前
18

教養として身につける地理6 大陸と地形の成り立ち(5)

前回までの記事では、地溝帯や大断層などをはじめとする大地形の成り立ち、そしてプレートテク…

150
瀧波一誠
6年前
29

教養として身につける地理5 大陸と地形の成り立ち(4)

前回の記事では、いわゆる「狭まる境界」のうち、海溝と山脈について取り上げ、それらと地震や火山の分布の相関関係についても触れました。 今回は、それ以外に見られる境界、特に「地溝」や「大断層」について触れていきたいと思います。 というわけで、今回のテーマは 大陸と地形の成り立ち(4) 「内的営力」を理解する③「地溝帯と大断層」です。 まず、「地溝帯」の代表的なものは…というと、「アフリカ大地溝帯」 です。 「グレートリフトバレー」とも呼ばれる世界最大の地溝帯です。 と

¥150

教養として身につける地理4 大陸と地形の成り立ち(3)

前回の記事では、大地形を形成する過程で ・プレートの運動が非常に重要な役割を果たしている…

150
瀧波一誠
6年前
23

教養として身につける地理3 大陸と地形の成り立ち(2)

前回の記事では、地球上の地形を作り出す力として「外的営力」について触れました。 外的営力…

150
瀧波一誠
6年前
23

教養として身につける地理2 大陸と地形の成り立ち(1)

このシリーズでは、高校地理をベースとして ・必要な知識を理解、集積する ・知識を点から線…

150
瀧波一誠
6年前
30

教養として身につける地理1(チュートリアル)

(この記事は有料設定ですが、最後まで無料で読むことができます) このシリーズでは、高校地…

100
瀧波一誠
6年前
59