見出し画像

休職の日にすること 7日目

12/22 水曜日 休職7日目

こんにちは。機能性胃腸症という病気で仕事休み中のりりと申します。

機能性胃腸症との付き合いを時系列でまとめると、次のような感じになります。

大昔患っていた機能性胃腸症が復活する→病院に行って治療開始するもどんどん悪化する→時短勤務も耐えられず、移動も困難になる→休職する→セカンドオピニオンについて病院に相談し、精神的に安定する漢方に変更→即効で症状改善

そんな状況の中、毎日①今日したこと ②改善したこと ③変わってないこと の3つを日記みたいに書いています。

今日はやばかったです。メンタルの波が本当にやばかったです。元気になってきてると思っても油断ならないことや、これは精神的に何か抱えているかも?と真剣に思いました。早めに心療内科行きます。

①今日したこと

・前から行ってみたかったカフェに行く

・電車に乗ってウィンドウショッピングしに行く

・用事で、会社の方とすこしだけ会う

・転職エージェントとの電話

②改善したこと

・もしかするとメンタル的な波は鬱や類似する何かの可能性があるかも?という状況が明確になったこと。実際はプロの力をお借りして判断したい

・noteとは別の、ブログをやり直そうという気持ちが高まった

③変わっていないこと、悪化したこと

・メンタル大荒れ 激しい落ち込みと自信の喪失、そのあとのケロッとした感覚を何度も繰り返しており、波があることに危機感を感じる

・メンタル荒れている時は胃腸が重たく、治ると軽くなるわかり易い変化があった


明日は以下のことをやっていきたいと思います。回復させることが大事なので、様子を見ながらです。

①かかりつけ医の胃腸の診断を受ける

②明後日の転職エージェントへ質問したいことを整理

③心療内科を探してできれば年内に行く。厳しければ年明け。

④ブログ開設手続き

⑤楽天ルーム 


そして、どうもメンタルの切り替えスイッチが必要な気がしています。何パターンか切り替わるきっかけを自分で持っておくようにする方法が有効だと思われるので、少しずつメモして行きたいなと思います。

今日思いついた、過去に効果のあったメンタルの切り替え方法をメモして、今日の日記を終えたいと思います。

①マンガを読む

②可能なら眠る

③悩むなら同じ悩みを持った人の本を読む

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?