見出し画像

Instagramで家計管理アカウントを作ったら、変なアカウントがたくさんやって来た

お金の話をすると変な人がどこからともなく、しかもたくさんやって来る。


わたしは現在Instagramを3つアカウント持っているのだが、その中のひとつが家計管理のアカウントだ。

アカウントを作ったきっかけは、機能性胃腸症が悪化したことだった。勤務時間の減少により収入が減るので、これを機会にアカウントを作って、収入が減ったバージョンでの家計を見直そうと思っていた。

同じような状況のフォロワーさんと仲良くなって切磋琢磨したい…なんて考えていたのだ。

実際の友達とのアカウントとは別に、インテリアのことを投稿するアカウントを持っていて、そこにも怪しいDMは度々来ていた。しかし新しく作成した家計管理のアカウントへのDMはその比じゃなかった。

フォロワーが10人の段階でも、2投稿しかしていなくても、怪しいDMが毎日わんさか届くのだ。私の投稿内容も「収入が減る時の家計管理の見直し」とかなのでお金があるようにも見えないと思うが、不安そうに見えるから、とやって来るのかもしれない。

怪しいDMだと感じるのは、単体では普通なのだが、何通もいろんなアカウントから似たような雰囲気のメッセージが届くからだ。誰かがテンプレを用意していて、それをちょっとだけ変えて色んな人が送ってきているような感じがする。

怪しいDMのよくある特徴は、

・写真は旅行やカフェのものが多め(一見普通)

・投稿のリプライ等での会話は全くなく、急にDMが来る

・よくある文面は「いろんな分野の人と仲良くなりたくてフォローしました!」「素敵な投稿だと思ってフォローしました!」コピペかな?というものが多め

・たまにミスっている(美味しそうな写真ですね!と言われるが食べ物の投稿はまったくしてない、とか)

・普通に顔出ししているし、なんかめっちゃ笑顔

・DMが来たアカウントの投稿は旅行とかなのに、フォローしに行っているのは金銭系、家計管理系のアカウント

・フォローしている人の一覧を見ると似たようなちぐはぐなアカウントが並んでいる(仲間同士?)

他にもいろいろありそうなのだけど、とにかく同じようなアカウントから毎日たくさんメッセージが来るのだ。

内心、こんなあからさまなのにひっかからないワヨ、なんて思ったが、ふと気になったことがある。

今来ている大量のDMを送ってくる怪しい人達は、怪しい人の中では初心者なんじゃないだろうか。

どこかにテンプレがあってそれをちょこっと変更した程度のものが届くというのは、やはり初心者なのではないか、と思った。

そして、これだけ大量に来るなら、中級や上級の人がそのうち来ないとは限らない、と思った。

良いことか悪いことかは置いておいて、「どの道においてもプロを舐めてはいけない」と思っている。

怪しい人達がどういう組織やシステム、ノウハウで動いているのかは分からない。

けれども怪しさ初心者だけを見て「自分は大丈夫」と油断していれば、いつか手強い相手が来た時に大事故になりうる。なんせ余りにもたくさんDMが来るため、その中に強い人が混ざっていても気が付きにくい可能性がある。

というのが理由で、家計管理のアカウントはほとんど動かさずに様子を見ている。月に1度くらいは家計管理系の投稿作ってみたいな、と思っているのだが、しばらく様子見することになりそうだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?