見出し画像

【育児記録】生後1か月のイベント #5月生まれ

先日、娘が2か月になりました。
毎日せわしなくお世話していたら、あっという間!と感じますね。
成長記録を兼ねて、生後1か月をまとめていきたいと思います。

【こんな方へ向けて書いています】
★生後1か月、どんなイベントがあるか知りたい!


★お宮参り

女の子は生後33日か31日に行うのが良いとのことでしたが、
その週は娘が高熱を出してしまい断念。
(男の子は生後31日または30日)
暑くなっているし、
涼しくなってからお食い初めと一緒に”
という方もいるそうなので、
我が家もそのような方向性で行くことに。
9月にやる予定で動こうかなと思っていますが、
例年通りだとまだ暑そうですよね。。。

★1か月検診

新規スクリーニング検査と
先天性代謝異常の検査の結果の報告がありました。
あと母子手帳に記載される項目の、
身長・体重、胸囲・頭囲と1日の平均体重増加を
算出していただきました。
また母体の検査では、
子宮の戻り具合をチェックしていただき、
入浴の許可を頂きました。

私の場合は1回目が緊急帝王切開であったため、
縦の手術跡でしたが、まぁ痒い!!
夜掻きむしることを想定して、
アトファインを貼っていました。
実際、貼った周囲は気が付いたら傷だらけでした。。。
Lサイズは正直大きいですけれど、
余分な部分をカットして使用。
約1週間(若しくは、剝がれてきたら)で交換していました。
長男の時は使用せず、ケロイド状になりましたが、
現在は順調に綺麗になっています。
(といっても、傷跡は残りますが)

★保健師訪問

名古屋市在住の方だけかもしれませんが、
保健師さんの訪問があります。
詳しくは別の記事に書きましたので、よろしければご覧ください。

1か月目は産後の慌ただしい日から、
生活リズムが付き始めたかな?というときに色々イベントがあるので、正直大変ですよね。
長男の時はお宮参りのあと、
記念写真を撮りに行きましたが。。。
ものすごく体力を使った割に、
微妙な表情の写真しか撮れなかったのです。
なので今回はやめておきます。
(すまぬ、娘よ)

明日は、
1日のタイムスケジュールと
成長できた点をまとめたいと思います。

ここまで読んでくださり、
誠にありがとうございました!

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,340件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?