見出し画像

こんにちは「HSP」です。

みなさん、HSPという言葉を聞いたことはありますか?
HSPとは「感受性が強く、敏感な感覚もった人」という人のことで、英語表記の頭文字をとって「HSP」とされている、病気ではなく「性格・気質」のことを指すようです。
最近はHSPに関する多くの書籍も出版されていますね。
いわゆる「繊細さん」という認識で世間には浸透しているような気がします。


私は「HSP」です。

〜Go⚫︎▲leピクセルを使ってます、みたいに言うやん。(私はりんごさん信者)

チームHSPは(今名付けた)こういうことに敏感です。


そうです、私ももれなく「HSP」。
おそらく他のHSPさんからみてもギョッとされるような。

聴覚過敏(電車のすれ違う時のドーンという音でパニック発作が起こる、映画や人混み、花火大会、突発的な衝撃音はアウト)
絶対音感があるため、ざわついた街に行くことができない
(ソソソソファファミミファ!ファ〜ファ!みたいに音に全部変換してしまうので非常に耳と頭が疲れる。喫茶店に流れている音楽も全て脳内で音に変換してしまう。ちなみにこれはヨ●バシのテーマソング)
魚が捌けない、お肉が苦手
(今って生類憐れみの令の法律あるんか?というくらい、魚を捌いた日にはメンタル病みます。お肉も動物の一生を感じてしまう)
・音に味がする
(この音苦手だな、、と感じる音に味がする。十円玉の味(食べたことないけれど)や、とても苦い味など、環境音からTVの音声、音楽などあらゆる苦手に味を感じる。これは共感覚というものらしいです。)
言葉ひとつひとつに、意味付けしてしまう
(その方の言葉の選び方、伝え方ひとつで、うつ状態になる。言葉のナイフを浴びた日には再起不能になってしまう)

平野百花HSP5選

以上が私の5大あるあるなのですが、
他にもHSPさんは、

・完璧主義で白黒思考
・〜べき・〜ねばならない思考
・自己肯定感皆無
・気にしすぎる
・自分のせいだと思ってしまう
・相手の顔色を見て、相手軸で生きてしまう
・ミスを引きずる。責任取ろうとして辞める。
・急に人間関係全て断ちたくなるよね

平野百花HSPあるある。

など、私が挙げるだけでもこんな数になります。
人により様々ですから、もっとあるのではないでしょうか。


「自分軸」・「他人軸」とはいいますけれども。


HSPのみなさーん!他人軸を今すぐやめて、自分軸で生きましょう!
ご自愛ばんざーい\(^o^)/

というような記事をよく見かけます。

でも「自分軸」ってなんでしょう。
それができないので困っているんです。

「自分軸」?なんぞ??


「自分軸」ってなんぞや…と思いますが、
決して「自分勝手」という意味ではないと解釈します。

あくまで自分の意思や自発的な思考、そこからの行動力など、人様にご迷惑をおかけしない範囲で「自分を大切に」できる・する行為を「自分軸」と呼ぶのだと私は思います。


「他人軸」?なんぞ??

対して「他人軸」は、
「他人の顔色を読んで、他人の望むように、思うように生きてしまう」
ことであると私は思います。

いわゆる「他人軸」=私がこれを言って相手がどのような気持ちになるのか=嫌な気持ちになってしまった?=私なんて(以下略)…

はたまた「他人軸」=相手にこんなこと言われた、ひどい=そんな言い方しなくても。私が悪いのかな…=いや私が悪い、私なんか(以下略)…

こうやってすぐ、主語が「他人」になってしまっています。
そしてすぐ「私なんか」「私なんて」思考に陥りやすいのです。

このような思考が常にあるので、心が非常に疲弊する。
日常、つまり生きていくという行為こそに常に心配りをしているので、生きることに疲れてしまう。

チームHSPが「自分軸」で生きるには。


いや、だから、それがわからんねん。
主語を「私は」にすればいいのかい。

そうなのです、私は「主語を自分にする」という対策をして、少し心軽やかに生きられるようになりました。
「私はこう思う」「あなたはこう思うのね、OKOK」「私だったらこう考えるよな」などです。

他には、私がしている対策として参考になれば嬉しく思います。

・外出の際はイヤーマフ必須(生活音が3分の1に。イヤホン型もあるよ)
・SNSとTVは見ない。刺激的な投稿が多すぎて心が疲弊してしまう。
 (映像や画像なんかも、インプレ稼ぐためひどいの流れていたりするよね…)
・人は人、自分は自分思考にシフトチェンジ。
 (他人は自分には変えられないのです。なので自分が変わることにより次のステップへ進むことを意識。)
・トゲトゲした言葉を言う人とは関わらないか、最低限の距離を置く。
 
(他人の放った言葉に自分が消耗しないため必要なスキルだと学んだ)
・行かない。聞かない。探らない。
 (自分にとって消耗する場所、取り入れたくない情報、人の気持ちは探ってもあまりいいことないのだと学んだ)
・スルースキル
自分は悪くないのに嫌なことが起こったとしても「ああ、あの人今機嫌悪いのね。」と思ったり、「はいわかりました、以上!終わり!」と気分を切り替えたりする。

平野百花HSP対策5選

こんなことを対策としてしています。
つまり、主語を「私は」に置き換えることで、世で言われれいるいわゆる「自分軸」という思考が完成するのではないかな、と。

自分が少しでも違和感を感じるもの、人、お仕事とは、いつだって離れて大丈夫です。
離れた分、スペースが開くので入ってきます。
手放す前よりも、素敵なものや、人や、お仕事が。

心を、たったひとつしかない自分の心を守りましょう。


心を壊してしまったら、戻るのに10年単位かかる場合もあります。
そうです、パニック障がい・不安障がい11年生がここにいますよ☺️

紙をくしゃくしゃっと丸めて、戻してみてください。
そしてその紙を、丸める前の紙と比べてみてください。
完全に元の状態に戻りましたか?
アイロンをかけても、戻りましたか??

心って、そのくらい、繊細だと思うのです。

人にかける言葉、自分にかける言葉、自分に取り入れる情報、
その選択は自分で行うことができます。

みなさんは、どのような選択をするでしょうか。


平野百花




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?