見出し画像

もう飛行機は怖くない!飛行機が苦手な方へ3つのアドバイス【体験談】

私の飛行機デビューは24歳のころ。
当時働いていた会社の出張のために初めて飛行機を利用しました。

修学旅行へ行くにも飛行機を利用する時代だったのにもかかわらず、私の時はなぜか寝台列車だったのです…。

そんな飛行機デビューが遅かった私は、空の上の乗り物である飛行機がとても苦手だったのですが、もう飛行機は怖くありません。

もし飛行機が苦手なかたがいれば、こちらの記事をお読みいただけると、すっと心が軽くなるかもしれません。

飛行機の中で、できることは?

自宅に近い環境に整える

飛行機に乗ったら、自宅に近い環境に整えてみます。

スリッパに履き替えて、数滴のアロマをたらしておいたハンカチを手元に置いておきます。

スマホの中には、読んでおきたい記事のオフラインページやインテリアの画像などをいれておきます。
私は活字を読むと集中できないので入れていませんが、もし本が好きな方だったら本をダウンロードしておいたら良いかもしれません。

お気に入りの音楽や動画でもいいと思います!

通路側に席を取る

飛行機は窓側が人気のイメージですが、私は必ず通路側を予約するようにしていました。

理由は、窓からの景色を見ないようにするためです。

トイレなどで席も立ちやすいですし、CAさんとの距離も近くなるのでより安心感が増します。

飛行機好きの人と一緒に乗る

今思えば飛行機が苦手だった理由は、飛行機の事をよく理解していなかったからだと思います。

飛行機好きの人と一緒に旅行をすると、飛行機についてくわしく教えてくれます。

飛行機について理解を深めることはとても大切で、不安解消になりました。

まとめ


以上です。
私の体験を通してでしたが、もし飛行機が苦手な方へのアドバイスになっていたらうれしいです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?