マガジンのカバー画像

所長の部屋

43
このマガジンでは、MOJIKARA研究所の所長・本田蒼風の日々の思考や気づきなどをエッセイにしてお届けしております。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

思い込むだけで一味変わっちゃうお得感

思い込むだけで一味変わっちゃうお得感

こんにちは、本田蒼風です。
昨日は節分&恵方巻を食べる日でしたね。

今日は思い込みのお得感について書こうと思います。

馴染みのない恵方巻文化にのっかる私いやいや、恵方巻は実際のところまだ「何か流行にのせられている感」を感じている私ですが、
でも実際、夕食メニュー考えなくてよかったし、
世間にはバラエティー豊かな太巻きの数々が売られていたので、
じゃんじゃん買って、モリモリいただきました。美味し

もっとみる
冒険好きさんにぴったりの、自分らしい暮らしの創り方

冒険好きさんにぴったりの、自分らしい暮らしの創り方

自分らしい生き方、暮らし方を見つけたいと思う方に向けたノウハウや考え方は世界中に溢れています。

数ある方法の中で、自分に合うやり方を選択すること自体がすでに「自分らしいくらしを創る」方法の一つになると思いますが、

今日は私が提唱している「今の自分の気持ちにあう漢字を一文字選ぶ【漢字一文字置き】」が「冒険好き!」な人にピッタリだと思った理由についてお話しています。

昨日配信した【自分の中の変わ

もっとみる
知識をためていくことと、思考力がついていることは別物ですよ…という話

知識をためていくことと、思考力がついていることは別物ですよ…という話

外山滋比古さんの「思考力」という本を読み直していて、
知識と思考の違いについて改めて大切だと感じたので書き留めておきたいと思います。

外山滋比古さんは本の中で
「知識は何も生みません。思考が新しい価値を創り出すのです」というような表現をされています。

知識と思考何が違う?知識とは、「知っていると認識できること」、つまり答えにたどり着いているものです。
一方、思考とは「思い描き、考えること」なの

もっとみる