見出し画像

アイスランド旅行記(22)

7日目、最終日です。そういえば宿泊ホテルの情報を前記事で入れるのをわすれたので入れておきます。
静かでいいところでした。家族に2ベッドルーム+リビング+大きなバスルームというのもよかったです。


朝ご飯を食べるときにはじめて湖を正面に見ました 笑
レイキャビク市街から車でも15分くらいです。住宅街がこちらのほうに広がっているんでしょう。
ホテル周りには豪邸が。。。まぁ、湖が見えて広い土地があって、なんでしょうね。
昨夜寝るのが遅かったので朝はゆっくりで。朝日が気持ち良くはいるダイニング(レストラン)でした。


寝不足の時はこんな感じで十分・・・って、そうだ、アイスランドは果物も貴重だったっけ(^_^;
1週間移動しまくってつかれたので、今日はレイキャビクを再度見て帰ることにしました。北側の道を通っていきます。
あの教会が大体いつも目印になるんですよね。
このアート作品も有名。クジラをかたどって、かつバイキングのイメージ、とかでしたっけ?(ウソかも)
行ったのはHarpa(ハルパ)というコンサートホール。建築学んでる娘のリクエストにて。
https://www.harpa.is/en/about-harpa
所々、ガラスの色を変えてるんですね。
建築をやっているひとは、やっぱりこういう大きいものを作りたいんだろうねぇ。
ちょっと可愛い託児用のエリア。
アーティスト作品の並ぶショップは、時間があったらずっと見ていたい(なんだったら買いたい)ものが沢山。
黄色の灯台がかわいい。
受付エリア。
地下駐車場も黄色とオレンジがアクセントカラーで、素敵でした。
さて、再び市内の散歩を。お土産を買おうということで(自分たちにw)。
いいですね、こういうカフェ。
とりあえず寄ってみる、お土産屋。
紳士服店の横には、ネクタイの結び方が描かれてて面白い。
レイキャビク、猫のまちとか時々見かけるんですが、猫は結局この猫ともう一匹みかけただけでした・・・全ての猫は町に登録されているらしいですよ。
個人邸と思われる庭先に溶岩の石と苔が普通にデザインされて置かれているのがいい。
さて、お昼・・・遅い朝ご飯だったのもあり、今1つこれ!というのが思いつかず。で、近かったのでダメ元でレイキャビクの人気ビストロSnapsへ。そうしたら、すこしお昼の時間とずれたせいかすんなり入れまして。ツイてた!
https://www.snaps.is/en
この時間はブランチメニュー。卵のメニューが良さそうだけど、私はそこまで受け付けなかったのでそっちは男性陣に任せました。
娘の頼んだクロックドムッシュー。かりかりのフレンチフライがまた美味しい。
息子がオーダーしたのは店の名前を冠した「いいとこ取り」メニュー。エッグベネディクト、「エッグノーウィージャン」というアイスランドスモークサーモンとポーチドエッグの載ったもの、かりかりベーコン、フレンチフライにパンケーキ。これを完食する若さね・・・
オットはEgg Norwegian。アイスランドスモークサーモンが厚切り!
私はオニオンスープ。量もちょうどよかったし何より外で凍えてたのでしみ渡る温かさ。
なんか、結構ギリギリになっちゃった。慌ててレンタカーを返しに参ります。今日もレイキャビク近くの海がきれいだ。
なんだったんだろう・・・新しいミュージアム用??
車を返して、空港に着きます。
あれぇ、2時間以上あると思ったのに結構ぎりぎり・・・アメリカの東海岸に向かう息子とはここで別れて。出発時間は5分くらいしか違わないんですけどね。
こんなパッケージングの機体も。
シアトルについて、娘とはここで別行動になります。私達は乗り継ぎの時間に余裕もあったので夕食をとることに。Poke(ポキとかポケとか呼ばれます、ハワイアンの、生魚をわさびと醤油で「漬け」にしたものをご飯と食べるもの)にしました。私のは3種盛りw
オットは普通にPoke丼。出発ギリギリまでここでのんびりと。
お土産です。左上から時計回りに、アイスランドの苔も入ってるハーブティー(猫の世話をお願いした人へ)、次の二品は「魚のジャーキー」現地の人はとかしバターに付けて食べるらしいけど、いやーそのままで美味しい。(日本人だ)下の段にうつって、正方形の絵みたいなのはオーロラの絵が描かれたマグネット、そのしたはアイスランドウールを使った、これもマグネット。そして人にあげるためのアイスランドのチョコレート、あとは行きの飛行機内で飲んでビックリするくらい美味しかったアイスランドのお水。以上です。(アイスランドの水道水でも、めっちゃおいしい。しかも無料だって。素晴らしすぎる)

さて、10年焦がれたアイスランドから戻って最初に思ったことは・・・

また行きたい!今度は夏に!
ていうか、住みたい!

ほんとに良かったんです。日本人なら水が豊かで美味しいこと、温泉があること、魚がおいしいこと・・・なんかに惹かれることと思います(実際住んでいる人は結構いらっしゃるようで)。
皆さんもチャンスあったらぜひ!

長い長い旅行記、お付き合いいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,514件

サポート戴けるのはすっごくうれしいです。自分の「書くこと」を磨く励みにします。また、私からも他の素敵な作品へのサポートとして還元させてまいります。