見出し画像

平成の人

平成時代で一番変わったことはなに?

をテーマにアート作品を制作するオハナシに参加したことがあります。

私のテーマは一円。

一円は日本の貨幣です。
それがいつの間にか、
落ちていても拾わない貨幣に成り下がってしまった。
それは一円を価値の無い貨幣として認識しているだけではなく、
日本国に暮らす私が日本国へのリスペクトを無くしてしまったということでもあると思うのです。

何故か?
とある友人からこんな話を聞きました。
敗戦後の日本を支配したのは戦勝国アメリカだが、その手先となって好き勝手にこの国の舵取りをしたのは歴代の首相たちと行政を司る役人たち、
しかもその采配がことごとく間違いであり、失敗だったにも関わらず、
国民は何故か暴動や反抗を試みないまま暮らしている。ホワイ?
誠に不思議な国 「日本」だそうです。

で、日本を劣化させた責任者たちの代表は、やはり日本国の首相だと私は思っています。この考えを元に、
歴代の首相のまなこを眼を一円で塞いでみました。
すると不思議なことに
何故かその人の真の姿が現れるような気がしました。
そして実際のインスタレーションの場では、
首相たちの画像を額装して飾りたかったのですが、予算的には無理だったこともあり、ZENE化して配布する準備で当日の展覧会を待ちました。
ところが当日、企画そのものが没になり配布は中止になりました。

何故でしょうか?
デパートの催事企画だった事が原因だと思います。

それは当然だろう!

このリアクションになんの懸念ももたないことこそが、実はこの国の劣化の本質ではないかと思われます。おもわへん!
つまり、お金を稼ぐ事がすべての正義であり生存理由になった日本では、
あらゆる文化的な行いもまた、お金を稼ぐ事への手段のひとつでしかなく、神も仏も正義もモラルもそして愛すらもお金に集約されてしまっているからなのだと思います。おもわへん!
言い方を変えれば、戦勝国に時間をかけて洗脳されたとも、おもわへん!

となれば・・
海外の人が日本は不思議だ?は、同時に人間とは?

生きることへのエモーションが日本に暮らす私たちとは

まったく異なっている。

人間 🟰 金  日本に暮らす多くの人

人間 🟰 人間とは?  海外に暮らす多くの人

人間はなぜ生きるのか?生きることの大切さとは何か?

もう一度ここに立ち帰る必要があるのかもしれません。

おもわへん!

答えのない問答を繰り返す人生がそんなにええのん?

答えが金 はっきりしてて、ええやん、なやむなんてあほくさ・・

こんなことを書いてなんになる?

まさに王様の耳はロバの耳とか・・・全然違う!

うんで、CDを整理していたら
その没ZINEを10冊ほど発見。
カンマチ・エレジーゆえの憂さ晴らしにリール工作発動。マジ?
も、も、もし希望の方は、online store freedom dictionary 購入時に

多分希望される方はまずないと思われるので問題はないと思われますが、 

その旨を明記してください。郵送時に同梱させていただきます。
もしもの場合は数に限りがありますのであしからず。

こんなことしてなんになる? 

このフレーズはまさに「奢侈の耳」のレーゾンデートル?座右の銘?

あかん、あかん、でも、しゃーない___





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?