見出し画像

出窓レイアウト製作記(117) 駅前ロータリー

 部屋を片付けたら出窓の一角が空いたんで、ここにレイアウトを敷設できないかと突然思い付きました。
 といっても鉄道模型は中学生の頃ハマって以来なので半世紀ぶり?
 いろいろと調べながらまったりやりたいと思います。

出窓レイアウト製作記 第117回 駅前ロータリー

 航空写真を印刷したりバスを置いてみたりして紙でロータリーの形を作り、その形に合わせて1.2mmのプラバンを切り出してベースを作りました。

駅舎と高さを合わせるためにプラバンとプラ角棒で足を作ります。
まずプラバンとプラ角棒を切り出して

タミヤセメントでくっつけて


ベースの裏に接着


ロータリーは水はけのために中央が高くなっていることが多いので、中央が高くなるようにします。

まず、0.3mmのプラバンを買ってきて

ロータリーの形に切り出して

ベースに乗せて、中央の穴の周りにスペーサー(1.2mmのプラバン2枚で2.4mm)を挟み込んでかさ上げします。

中央と周囲を接着。

ロータリーの先にちょっとだけ見えている街道もプラバンで作っておきます。ロータリーと同じ高さにします。

商店街の道路もプラバンで作ります。こっちはロータリーから左に下る感じで、街道との高低差と坂を作ります。

町営住宅に行く道は角材で高くかさ上げ。

並べるとこんな感じ

これでロータリーと道路が出来ました。

ご訪問の際はポチッとしていただければ励みになります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?