見出し画像

Philip K. Dick::ディック短篇傑作選(ハヤカワ書房)をまとめてみる

ディック短篇傑作選

若い頃から何度も読んでいる、フィリップ・K・ディック。

改めてハヤカワ書房のKindle版を入手して目次を見てみると、タイトルは知っていても中身を思い出せない物語が多い。

彼のSF短編は、アイデアの宝庫で何作も映画の原作になるものの、多作ゆえに読者は作品ごとの記憶が曖昧になりがち。

今月、ハヤカワ書房がAmazonでセール中。
6冊ある「短編傑作選」の中で、今まで漏れていたものを入手し、全巻揃ったので、中身を簡単にまとめてみる。

トータル・リコールの注文日は2012年11月
コリン・ファレル主演版が上映されたので表紙の絵が異なる


短編集とそれに収録されている物語

アジャストメント ディック短篇傑作選

ハヤカワ文庫SF1805 2011年4月

「アジャストメント」 Adjustment Team /浅倉久志 訳
「ルーグ」 Roog 
/大森望 訳
「ウーブ身重く横たわる」 Beyond Lies the Wub 
/大森望 訳
「にせもの」 Impostor
 /大森望 訳
「くずれてしまえ」 Pay for the Printer 
/浅倉久志 訳
「消耗員」 Expendable 
/浅倉久志 訳
「おお! ブローベルとなりて」 Oh, To Be a Blobel! 
/浅倉久志 訳
「ぶざまなオルフェウス」 Orpheus with Clay Feet 
/浅倉久志 訳
「父祖の信仰」 Faith of Our Fathers 
/浅倉久志 訳
「電気蟻」 The Electric Ant 
/浅倉久志 訳
「凍った旅」 Frozen Journey 
/浅倉久志 訳
「さよなら、ヴィンセント」 Goodbye, Vincent 
/大森望 訳
「人間とアンドロイドと機械」 Man, Android and Machine 
/浅倉久志 訳

http://pkd.jpn.org

トータル・リコール ディック短篇傑作選

ハヤカワ文庫SF1863 2012年7月

「トータル・リコール」 We Can Remember It for You Wholesale /深町眞理子 訳
「出口はどこかへの入口」 The Exit Door Leads In 
/浅倉久志 訳
「地球防衛軍」 The Defenders 
/浅倉久志 訳
「訪問者」 Planet for Transients 
/浅倉久志 訳
「世界をわが手に」 The Trouble with Bubbles 
/大森望 訳
「ミスター・スペースシップ」 Mr. Spaceship 
/大森望 訳
「非O」 Null-O 
/大森望 訳
「フード・メーカー」 The Hood Maker
 /大森望 訳
「吊されたよそ者」 The Hanging Stranger 
/大森望 訳
「マイノリティ・リポート」 The Minority Report 
/浅倉久志 訳

http://pkd.jpn.org

変数人間 ディック短篇傑作選

ハヤカワ文庫SF1929 2013年11月

「パーキー・パットの日々」 The Days of Perky Pat /浅倉久志 訳
「CM地獄」 Sales Pitch 
/浅倉久志 訳
「不屈の蛙」 The Indefatigable Frog 
/浅倉久志 訳
「あんな目はごめんだ」 The Eyes Have It 
/浅倉久志 訳
「猫と宇宙船」 The Alien Mind 
/大森望 訳
「スパイはだれだ」 Shell Game 
/浅倉久志 訳
「不適応者」 Misadjustment 
/浅倉久志 訳
「超能力世界」 A World of Talent 
/浅倉久志 訳
「ペイチェック」 Paycheck 
/浅倉久志 訳
「変数人間」 The Variable Man 
/浅倉久志 訳

http://pkd.jpn.org

変種第二号 ディック短篇傑作選

ハヤカワ文庫SF1950 2014年3月

「たそがれの朝食」 Breakfast at Twilight /浅倉久志 訳
「ゴールデン・マン」 The Golden Man 
/若島正 訳
「安定社会」 Stability 
/浅倉久志 訳
「戦利船」 Prize Ship 
/大森望 訳
「火星潜入」 The Crystal Crypt 
/浅倉久志 訳
「歴戦の勇士」 War Veteran 
/浅倉久志 訳
「奉仕するもの」 To Serve the Master 
/浅倉久志 訳
「ジョンの世界」 Jon’s World 
/浅倉久志 訳
「変種第二号」 Second Variety
 /若島正 訳

http://pkd.jpn.org

小さな黒い箱 ディック短篇傑作選

ハヤカワ文庫SF1967 2014年7月

「小さな黒い箱」 The Little Black Box /浅倉久志 訳
「輪廻の車」 The Turning Wheel 
/浅倉久志 訳
「ラウタヴァーラ事件」 Rautavaara’s Case
 /大森望 訳
「待機員」 Stand-By /大森望 訳
「ラグランド・パークをどうする?」 What’ll We Do with Ragland Park? 
/大森望 訳
「聖なる争い」 Holy Quarrel 
/浅倉久志 訳
「運のないゲーム」 A Game of Unchance 
/浅倉久志 訳
「傍観者」 The Chromium Fence 
/浅倉久志 訳
「ジェイムズ・P・クロウ」 James P. Crow 
/浅倉久志 訳
「水蜘蛛計画」 Waterspider 
/浅倉久志 訳
「時間飛行士へのささやかな贈物」 A Little Something for Us Tempunauts 
/浅倉久志 訳

http://pkd.jpn.org

人間以前 ディック短篇傑作選

ハヤカワ文庫SF1981 2014年11月

「地図にない町」 The Commuter /大森望 訳
「妖精の王」 The King of the Elves 
/浅倉久志 訳
「この卑しい地上に」 Upon the Dull Earth 
/浅倉久志 訳
「欠陥ビーバー」 Cadbury, the Beaver Who Lacked 
/浅倉久志 訳
「不法侵入者」 The Cosmic Poachers 
/大森望 訳
「宇宙の死者」 What the Dead Men Say 
/浅倉久志 訳
「父さんもどき」 The Father-thing
 /大森望 訳
「新世代」 Progeny 
/浅倉久志 訳
「ナニー」 Nanny 
/浅倉久志 訳
「フォスター、おまえはもう死んでるぞ」 Foster, You’re Dead 
/若島正 訳
「人間以前」 The Pre-Persons 
/若島正 訳
「シビュラの目」 The Eye of the Sybil 
/浅倉久志 訳

http://pkd.jpn.org


短編集の備忘録を作成中

短編集ごとの備忘を、半年以上前に作りかけたままなのを思い出す。
続きを書いて、投稿予定。

内容は簡潔に。

『パーキー・パットの日々』
  バービー人形の戦い


PKD短編集未読の方は、おそらく意味が分からない。
読後の備忘的な記述😊

Philip K. Dick

Philip Kindred Dick (December 16, 1928 – March 2, 1982) was an American science fiction writer. He wrote 44 novels and about 121 short stories, most of which appeared in science fiction magazines during his lifetime. His fiction explored varied philosophical and social questions such as the nature of reality, perception, human nature, and identity, and commonly featured characters struggling against elements such as alternate realities, illusory environments, monopolistic corporations, drug abuse, authoritarian governments, and altered states of consciousness.

Born in Chicago, Dick moved to the San Francisco Bay Area with his family at a young age. He began publishing science fiction stories in 1952, at age 23. He found little commercial success until his alternative history novel The Man in the High Castle (1962) earned him acclaim, including a Hugo Award for Best Novel, when he was 33. He followed with science fiction novels such as Do Androids Dream of Electric Sheep? (1968) and Ubik (1969). His 1974 novel Flow My Tears, the Policeman Said won the John W. Campbell Memorial Award for Best Science Fiction Novel.

Following years of drug abuse and a series of mystical experiences in 1974, Dick's work engaged more explicitly with issues of theology, metaphysics, and the nature of reality, as in novels A Scanner Darkly (1977), VALIS (1981), and The Transmigration of Timothy Archer (1982).[6] A collection of his speculative nonfiction writing on these themes was published posthumously as The Exegesis of Philip K. Dick (2011). He died in 1982 in Santa Ana, California, at the age of 53, due to complications from a stroke. Following his death, he became "widely regarded as a master of imaginative, paranoid fiction in the vein of Franz Kafka and Thomas Pynchon".

Dick's posthumous influence has been widespread, extending beyond literary circles into Hollywood filmmaking. Popular films based on his works include Blade Runner (1982), Total Recall (adapted twice: in 1990 and in 2012), Minority Report (2002), A Scanner Darkly (2006), The Adjustment Bureau (2011), and Radio Free Albemuth (2010). Beginning in 2015, Amazon produced the multi-season television adaptation The Man in the High Castle, based on Dick's 1962 novel; and in 2017 Channel 4 began producing the ongoing anthology series Electric Dreams, based on various Dick stories.
In 2005, Time magazine named Ubik (1969) one of the hundred greatest English-language novels published since 1923.[10] In 2007, Dick became the first science fiction writer included in The Library of America series.

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Philip_K._Dick


MOH

この記事が参加している募集

読書感想文

SF小説が好き