見出し画像

monogatary での挿絵

YOASOBI で有名になった、monogatary.comですが、私もポチポチ小話や挿絵を投稿したりしています。

毎日、正午に発表される「お題」に沿って上げる、物語(小話)や挿絵(私の場合、画像をソフトで加工)の作成に、あまり時間が掛からないので、リフレッシュするのに良いサイトです。今のところ、物語は30分以内、挿絵作成(加工)は5分以内といったところでしょうか。
サイト内の雰囲気も良く、基本的には、お互い「褒め讃え合う」感じです。

投稿する物語については、ガチな人(YOASOBIに物語を採用されて歌詞の元となるようなストーリーを作る人)は、しっかりと募集テーマに取り組んで上げて来ますが、そうでなければ全体的には、緩く進行している感じです。

挿絵に関しては、上げる人が少ないのか投稿し始めて間もない私でも、「HOT」や「24h」のランキングで何度もトップになっています。
トップになったからといってどうなるわけでもないのですが…
今までに上げた挿絵をいくつか紹介します。

画像1

この絵が今までで一番評判が良かったように思います。
某所の夕暮れ。

画像2

何故か、これも評判が良いようです。
日本では撮影禁止がほとんどのプールの画像ですが、上海の花園飯店(オークラ)のスポーツジム内プールはカメラOKでした。
宿泊の都度10回くらいは通ったと思うのですが、いつもガラガラで私と監視員だけでした。
施設の説明書きによると、昔、中国のオリンピック代表が練習していたとか。
(本当かなぁ~)

画像3

風景の評判は良いようです。一番人気なのは猫の絵ですが… 。
この挿絵をした物語を書いた方は天草出身とのことで、それを知らずに上げた挿絵の元写真は天草地方で撮ってきたものです。
偶然ってあるんですね。

画像4

この絵は自分が書いた物語に付けた挿絵です。
他の方に付けた挿絵と比較して反応は少ないようです。

いかがでしょう?
このサイトのトップにある通り「みんなで遊べるストーリーエンタテインメントプラットフォーム・monogatary.com」と言うだけあって、楽に楽しめるサイトではありますが、少し使いにくい所もあります。

挿絵(写真)の制限が5MB以下です。
コンデジでも1枚で10MB以上あったりするので、サイズを変えるのが面倒です。
ここnoteの制限は10MB以下ですね。先日、コンデジで撮った東京駅の写真を上げようとしたら、ある写真は10MBを超えていて、跳ねられました。
東京駅近くの写真(加工なし)をシリーズ化しようと思っているのですが、先行きは厳しいです。まず一眼は使えないですね。
また、monogatary.comは、物語の書き込みがメインのサイトなのに直接入力が使いにくく、変更に手間が掛かります。
自分が書いた原稿を修正するのに何故毎回、修正理由を選択しなければならないのでしょうか?
おまけに原稿を修正しただけなのに、扉絵もリセットされて選択し直しとか。
今までオンラインで使ってみて、一番ユーザーフレンドリーなのは『カクヨム』で、monogatary.comに投稿する物語の原稿もここで書いています。以前から使っている『小説家になろう』の使い勝手は、老舗だけあってイマイチですが、monogatary.com ほど修正に手間を取られません。
長く使っていて慣れてしまったのかも。

ここnoteの良いところは(未だ使い始めて間もないのですが)文章と挿絵を同じように使えるところです。
その分、改行に癖がありますが。

DTMで作ったデータも画像と同じように文章内に埋め込めれば、面白いのですが。(またやったことがないので分からない)

画像5

ヌコの絵を追加しておきます。
どんな猫の挿絵でも評判が良く「お題」も犬ではなく、猫関係が多いのは事務局の好みなのでしょうか?

この記事が参加している募集

#オンライン展覧会

17,216件