見出し画像

『わたせせいぞう展』画業50周年記念 / 大丸へは日本橋口から

大丸東京店の住所は丸の内一丁目だが、東京駅を挟んで反対側なので日頃、足を運ぶことはない。

勘違いされる方も多いが八重洲と丸の内の境界線は、JR線(東京駅)ではなく、東京駅を八重洲側に出て目の前に見える外堀通り。
外堀通りが千代田区丸の内と中央区八重洲との境になる。

『わたせせいぞう展』開催のニュースがネットで流れてきた。
久しく大丸に行っていないことを思い出し訪れてみることに。
前回、大丸に絵を見に行ったのは1年以上前のこと。

 
 
今回の展示会、ご本人からの案内はこちら。


東京駅日本橋口〜

大手町から大丸へは、東京駅日本橋口から駅ビルに入るのが近い。

舞妓さん?芸者さん? が東京駅に
お仕事でしょうか?
中に入り新幹線入口を横目に
人の流れが切れたところの画像
八重洲側はいつも人が多い
大丸 1階入口
右手に見えるのは 〈UN-DIMENSION〉 POP UP SHOP Vol.4

大丸東京の1階は、東京駅八重洲北口を出て直ぐの通路でフロアが2つに分割されており、入口がたくさんある。
2つあるエレベーターのどちらかを使うのであれば、自分の行きたい店がフロアのどこにあるのかを押さえておかないとフロアに着いてから迷う。
(フロアはさほど広くはないが、見通しが良くない)


大丸東京店11階 催事場

上の図を180度回転

エレベーターで上ると催事場がどこにあるのか一瞬迷う
入口で記念撮影ができます
入ってすぐのところ ご挨拶
わたせせいぞう史
絵は撮影不可なので会場の様子を
作成の過程がケースの中に
こちらは撮影可
写真を元に創造力で
作画を観て彼の絵が、ある意味不変であることがよく分かる
どの絵も昭和後期の日本人が世の中を豊かに感じていた時代
物販コーナー
手頃なお値段ではある
用途は…
この構成に京都の方が納得するのかどうかは分からない
記念撮影をどうぞ
(誰もいなかったけど)


丸善 1階

今まで note に載せたことがないビジネス書ランキング
この平積みを下校途中の女子高校生二人が熱心に見ていた
平日、丸善丸の内本店で高校生を見かけるのは珍しい
「早回し全歴史」は受験に使えるのか?

もしくは「財産権」?

もしかしたら…

売れ筋の本だったら(Amazon テクノロジー分野で1位)


MOH

この記事が参加している募集