見出し画像

今週、どうだった?『続・私だけの一点モノを探す~タカチセ、諦めたってよ~』

外付けキーボードを処分して、ノートパソコンのキーボードで書き物をして1週間。
様々な不調が出てきた。

ガッチリ決意していたが、早々に心が折れた。

まず、肩こりが凄い。
これは画面の位置が今までより下がってしまったことが原因。
2時間くらいパソコン操作をしていると肩や首がギリギリと音を立てるようになった。

そして、何より机が狭くなる。
今までは棚に収納していたパソコンが前に来たのだから当たり前。
狭い。とにかく狭い。机に設置しているあらゆるものが取りづらい。それ故に忘れ物も増えた。
今週娘の連絡帳2回忘れている2/5っていうのは致命的。
夕方パソコンの下から出てくる連絡帳、見つからなかったボールペン。
こんなに使いづらくなるものだろうか。
多分、私の性質にこの机が合っていないということだと思う。
気が付くと身の回りの物をあちこちに置きがちな私には、物の帰り道が明確でなくてはいけなかった。
帰り道を失った物達を眺め、ハッキリと思う。

あぁ…見切り発車で始めて…思い切って人に譲ってしまった…Logicoolキーボード。

でも、SNSで「超使いやすいしカワイイ!」なんて書かれたらさ…嬉しいよね。

ションボリと嬉しいがごちゃ混ぜの状態で迎えた金曜日。
キーボードを譲った友人に呼ばれて用事の合間に立ち寄り「コレ、頂き物なんだけど良かったら使って!」と友人が手渡してくれたのは、某家電量販店の商品券。3000円。
「2台分には全然ならないけど何かの足しにして!」と言われて、心の中でガッツポーズが止まらなかった。

そのまま子供達と一緒にいざ家電量販店へ。

今度外付けキーボードを買う時はしっかりと吟味して選ぼうと思っていた。
商品券をもらったお店がいつも行く家電量販店よりLogicoolのコーナーが充実していたので、値段と使い心地を試しながら消去法で決めていく。

ここまで来たら値段と使い勝手、どちらも追い求めたい。

まず、カーソルキーが遠くにあってほしくない。
大きめのキーボードになるとカーソルキーがちょっと離れた場所にあって、文字を消したり付け足したりしたい時スムーズにできないのが地味にストレス。
スムーズに物書きするためにはキーの配置が重要だ。

次にBluetoothより無線タイプ。USBの受信器を装着することで無線で操作が可能になる。
今までのLogicoolキーボードはBluetoothだったけれど、繋がりにくかったり立ち上げ直後はうまく作動しないこともあってこれもまた地味ストレス。

最後に音と打ち心地。
カタカタ音があるだけでテンションが上がる。多少はカタカタしてほしい。

この3つを考えながら、何度も触っては諦めを繰り返し、何度もレジの途中で引き返し…
30分近く悩んで決めたのがこちら

安価なメンブレンの中でさすがLogicool。うち心地が軽やか。
メンブレン独特のカタカタ音も心地良い。
しかも!お揃いのマウス付き!
コンパクトなサイズにしたのでカーソルキーの位置も問題なし。
もちろん無線。

私が悩んでいる最中、子供達は半ば呆れ気味。申し訳ない…。

友人のお陰で無事私のパソコン環境は元通りになった。
目線が高くなり肩も首も痛くない。机の上も広くなって忘れ物をする要素がない。

1週間前と同じ位置で、選び抜いたキーボード。
今回の思いった1週間はとても教訓になった。
この位置を固定しながら机をアップデートしていきたい。

先週”私だけの一点モノを探していくために無駄を省く”と書いていた。
今回キーボードだけでなく過剰に集めていたガジェット類やカバンんも処分したことをキッカケに本当に使いやすい環境や物が見えてきた。

結果として”パソコンに外付けキーボードは大事”ということが分かったし、iPadはキーボードを持たないというスタイルを維持することにしている。

あのまま友人から商品券をもらっていなかったら新たに買うことはなかったかもしれないが、これも結果オーライ!怪我の功名!
ラッキーガールと呼んでくれ(向こう見ずなだけ)

フォロワーさんでありメンバーシップ『エッセイのまち』の管理人であるともきちさんが東プレのリアルフォースを購入したとのこと。

在宅でパソコン仕事をする友人夫婦が「壊れてもまた買いたい」と言っていたキーボード。
憧れの一品。さすがともきちさん!

ちなみに、作業環境をアップデートするべくゲオでワイヤレススピーカーを購入した。
今までパソコンに繋いでいる有線スピーカーを使っていたのだけど、仕事の行事等で音楽を流すことが増えたのでBluetooth接続で尚且つ充電式のスピーカーを購入することにした。
その値段、1,980円。音も良くて最高のコスパである。

なかなか文章がうまいこと書けず、下書きしては消すを繰り返した今週。
環境を整えたと同時に夫が素晴らしいモラハラ発言でネタを提供してくれた。

…神!!(ポジティブ思考がバグった)

皆様にとって穏やかな週明けでありますように。



いただいたサポートはみなさんによりときめくエッセイを届けるため、作業机周辺に配置するときめきアイテム(主にコーヒーとお菓子)購入代にさせていただいております! もっとみなさんに楽しんでいただけるエッセイを目指していきます。ありがとうございます♡