見出し画像

私が会った刀たち

こんにちは。

今回は、今まで私がお会いした刀剣乱舞実装済みの刀たちをお会いした順に一覧にしていきたいと思います。

現時点の記録なので、今後増えることもありますし、既にお会いしていて後に刀剣乱舞に実装される刀もあると思うのでその都度変更していけたらと思います。

初回記録は、2021年9月23日時点
2022年10月9日、一部追加しました。


* * * * *

1)骨喰藤四郎
2016年8月13日:徳川美術館
400年振りの骨喰・鯰尾の再会の展示で、順番が骨喰が先でした。
2018年10月13日:京都国立博物館
2019年9月28日:福岡市博物館

2)鯰尾藤四郎
2016年8月13日:徳川美術館
2017年5月5日:徳川美術館
2017年9月2日:徳川美術館
2018年8月4日:徳川美術館
2018年10月30日:京都国立博物館
2019年3月9日:徳川ミュージアム
2019年5月4日:徳川美術館
2021年6月17日:徳川美術館

3)五月雨郷
2016年8月13日:徳川美術館
実装されるかなり前に実はお会いしてました。
2018年8月4日:徳川美術館
2019年5月4日:徳川美術館
2022年6月4日:徳川美術館

4)太郎太刀
2016年8月13日:熱田神宮
名古屋に行くなら太郎さんにもお会いしたいよね、と会いにいきました。

5)髭切(北野天満宮所蔵)
2016年8月27日:北野天満宮
京都刀剣御朱印めぐり初参戦で、せっかく京都に行くので丁度兄者の展示もあるし、ということで。
2017年7月15日:北野天満宮
2017年11月23日:北野天満宮
膝丸と同時期公開だったので。
2018年8月18日:北野天満宮
2019年2月9日:北野天満宮

6)燭台切光忠
2016年9月10日:徳川ミュージアム
ずっとお会いしたかった最推し、色々なタイミングが合って会いに行くことに。
2017年3月4日:徳川ミュージアム
初の梅まつり参戦&花丸コラボ。
2018年3月10日:徳川ミュージアム
2019年3月9日:徳川ミュージアム

7)歌仙兼定
2016年9月11日:永青文庫
歌仙推しの子と示し合わせて燭台切→歌仙ツアーをしました。
2018年10月13日:京都国立博物館
2018年10月30日:京都国立博物館

8)古今伝授の太刀
2016年9月11日:永青文庫
実装よりかなり前にお会いしてましたが、すごく美しい刀だなと思っていました。

9)膝丸(大覚寺所蔵)
2016年12月3日:大覚寺
2017年11月23日:大覚寺
髭切と同時期公開だったので。
2018年10月13日:京都国立博物館
2018年10月30日:京都国立博物館

10)後藤藤四郎
2017年5月5日:徳川美術館
2018年5月12日:徳川美術館
2018年8月4日:徳川美術館
2018年10月13日:京都国立博物館
2018年10月30日:京都国立博物館
2019年5月4日:徳川美術館
2021年6月17日:徳川美術館

11)秋田藤四郎
2017年7月1日:京都国立博物館
初の刀ステ参戦時にたまたま展示があったので。
2018年10月13日:京都国立博物館
2018年10月30日:京都国立博物館

12)宗三左文字
2017年9月2日:徳川美術館
2018年10月13日:京都国立博物館
2019年9月28日:福岡市博物館

13)山姥切長義
2017年9月2日:徳川美術館
実装より前にお会いしていました。
2018年8月4日:徳川美術館
2018年10月13日:京都国立博物館
2018年10月30日:京都国立博物館
2019年5月4日:徳川美術館
2021年6月17日:徳川美術館

14)数珠丸恒次
2017年11月3日:本興寺
年に1度の虫干会のみのお目見えなので、1度はお会いしたいと思って伺ったけどめちゃくちゃ並んだから今後お会いするのは気力的に難しいかもしれない。

15)乱藤四郎
2018年1月13日:大連航路上屋

16)大倶利伽羅
2018年1月13日:大連航路上屋
長谷部さん展示と時期が被ったので丁度よくて。

17)日本号
2018年1月14日:福岡市博物館
2019年9月28日:福岡市博物館

18)へし切長谷部
2018年1月14日:福岡市博物館
大倶利伽羅さん展示と時期が被ったので。
2018年10月13日:京都国立博物館
2018年10月30日:京都国立博物館
2019年9月28日:福岡市博物館

19)不動行光
2018年2月3日:佐野美術館
個人蔵でお会いする機会が無いので大きめの刀剣展ということもありお会いしに行きました。

20)謙信景光
2018年2月3日:佐野美術館
2018年10月13日:京都国立博物館

21)五虎退
2018年2月3日:佐野美術館
2018年10月13日:京都国立博物館
2018年10月30日:京都国立博物館
2019年9月28日:福岡市博物館

22)大包平
2018年3月11日:東京国立博物館
燭台切さん展示と同時期に展示があったので。

23)大般若長光
2018年3月11日:東京国立博物館

24)獅子王
2018年5月12日:徳川美術館
トーハク所蔵の獅子王さんが近くまで来たのでせっかくですし、とお会いしに行きました。

25)物吉貞宗
2018年8月4日:徳川美術館
何度も徳美に足を運んでいるのに物吉さんには1度もお会いしたことがなかったのと、徳美所蔵刀剣大集合な展示だったので。
2019年5月4日:徳川美術館
2019年9月28日:徳川美術館
2022年6月4日:徳川美術館

26)南泉一文字
2018年8月4日:徳川美術館
実装されて数ヶ月の展示でした。
2019年5月4日:徳川美術館

27)三日月宗近
2018年10月13日:京都国立博物館
かなり大規模な刀剣展でやっと会えました。
2018年10月30日:京都国立博物館

28)鳴狐
2018年10月13日:京都国立博物館
2018年10月30日:京都国立博物館

29)博多藤四郎
2018年10月13日:京都国立博物館
2019年9月28日:福岡市博物館
2020年11月26日:大阪歴史博物館

30)前田藤四郎
2018年10月13日:京都国立博物館

31)毛利藤四郎
2018年10月13日:京都国立博物館
2018年10月30日:京都国立博物館
2020年11月26日:大阪歴史博物館

32)明石国行
2018年10月13日:京都国立博物館
2020年11月26日:大阪歴史博物館

33)次郎太刀
2018年10月13日:京都国立博物館
2018年10月30日:京都国立博物館

34)桑名江
2018年10月13日:京都国立博物館
2018年10月30日:京都国立博物館
実装前の展示でした。
2019年9月28日:福岡市博物館
展示中に実装となったので、実装後にパネルが追加されました。
2021年10月27日:桑名市博物館

35)陸奥守吉行
2018年10月13日:京都国立博物館

36)石切丸
2018年10月30日:京都国立博物館
石切さんへ行ったことはあるのですが、展示期間外だったので今回初でした。

37)信濃藤四郎
2018年10月30日:京都国立博物館

38)大典太光世
2019年9月28日:福岡市博物館

39)日光一文字
2019年9月28日:福岡市博物館
実装前にお会いしました。

40)姫鶴一文字
2019年9月28日:福岡市博物館
実装前にお会いしました。

41)太閤左文字
2019年9月28日:福岡市博物館
実装前にお会いしました。

42)江雪左文字
2019年9月28日:福岡市博物館

43)膝丸(箱根神社所蔵)
2020年2月11日:春日大社

44)山伏国広
2020年11月26日:大阪歴史博物館

45)太鼓鐘貞宗
2020年11月26日:大阪歴史博物館
コロナ禍でしたが、今まで1度もお会いできていなかった貞ちゃんに会いに行きました。

46)笹貫
2019年9月28日:福岡市博物館
実装前にお会いしました。

47)稲葉江
2020年11月26日:大阪歴史博物館
実装前にお会いしました。未だ本丸にはいません。


* * * * *


2018年の京都国立博物館の展示のお陰でお会いした刀剣は増えたのですが、人も多くじっくり見るには忙しなかったりするので実はあまり印象に残っていなかったりします。
特に初期に見た刀剣は、刀剣を見ることに慣れていなかったので逆にじっくり見られて1振り1振り今でも覚えています。
また、写真が撮れる展示は、博物館では少なかったりするのですが、そちらの方が印象が残っています。旅日記を作るので、1枚1枚見返したりして。

コロナ禍でも、刀剣乱舞コラボの展示をしてくれているので、感染者が落ち着いた頃合いを見計らって行ける時は行っていますが、ビクビクしながら行くのもそろそろ辛い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?