妻は自宅にいるときに何を検索しているのか。

妻の検索履歴が怪しい。

と思いだしたのはいつくらいからだろうか。基本的に妻はパソコンやインターネットにあまり詳しくなく、履歴を消すやり方なども当然知らないため、家に帰ってPCを使ったときに妻の検索履歴が見えるのだが、「何を調べとんねん」ということがよくある。

ただこの話は書きすぎると身の安全が(妻によって)保障されなくなる恐れがある。そのため迷ったがまあこれを最後に更新が途絶えたら消されたと思ってください。


検索ワード1
「昆虫食 安全性」

のっけから何を調べとんねん。どの虫を食べる気なんだ。何かサバイバル的な話で見たのか本で読んだのかわからないが。ママ友から蜂の子の缶詰をプレゼントされたことがあったので、外でも興味を口にしていたと思われる。
ちなみに我が家にスズメバチが巣を作りかけていたのに気づいた時もスプレー退治をしたら食べられなくなると主張したがさすがに反対した(けっこうマジ切れされた)。


検索ワード2
「ドリアン食べたい」

「ドリアン」だけでは思うような検索結果が出なかったのか、「食べたい」をつけてストレートに検索したようだ。が、しかし国内でそんなに気軽に食べられるものではないので、結局見つからず。最終的にヴィレッジヴァンガードで売っている「ドリアンサイダー」を買って帰るオチとなった。自分も飲んだがそんなに強烈でもなかったな。まあ本物とは比べるべくもなさそうだが。


検索ワード3
「イノシシ 生ハム 寄生虫」

うちの嫁はもしかしてマタギか何かだろうかと不安になってくるワード。イノシシ肉をもらって調理したことはあったが、けっこう長い期間冷凍したものだったのでカレーにした。ということはこれはまた別の肉…?


検索ワード4
「天井のはがし方」

オイオイ天井はがす気か?!と心配になる検索ワードだが、聞いてみると古民家のリフォームに当たって気になる部分だったとのこと。いやそれにしても自分で天井はがす気か?!


検索ワード5
「とんど 餅落ちる」
「とんど 餅網」
「とんど 餅網 工夫」

どれだけ餅を落としたくないのか。実際にとんどで餅を焼く際に苦労したのは確かなのだが。まあ結局オリジナル加工でどうにかしました。というかそもそもあの網の正式名称は「餅網」でいいのかどうか気になる。


第一弾はこんな感じ。正直家へ帰るたびに「何を検索しとんじゃ」という内容はあるのだが書き留めるのをよく忘れてしまう。
今後は細かく記録しておいて使いたいものだ。てか最近嫁ネタが多すぎるような気もするなあ。


サポートいただけた場合、新しい刺激を得るため、様々なインプットに使用させていただきます。その後アウトプットに活かします、たぶん。