見出し画像

五七五七七で覚える七草

昨日は七草粥の日でした。七草は和歌の三十一文字、すなわち五七五七七でリズムで覚えると良いようで。

■春の七草■
芹(セリ)
薺(ナズナ)
御形(ゴギョウ)
繁縷(ハコベラ)
仏の座(ホトケノザ)
菘(スズナ)
蘿蔔(スズシロ)
春の七草

■秋の七草■
萩(ハギ)
桔梗(キキョウ)
葛(クズ)
藤袴(フジバカマ)
女郎花(オミナエシ)
尾花(オバナ)
撫子(ナデシコ)
秋の七草

■臭い七草■
韮(ニラ)
大蒜(ニンニク)
亀虫草(カメムシソウ)に
葱(ネギ)
茗荷(ミョウガ)
生姜(ショウガ)
玉葱(タマネギ)
臭い七草

■肉の七旨■
牛(ウシ)に
豚(ブタ)
猪(イノシシ)
兎(ウサギ)
山羊(ヤギ)
羊(ヒツジ)
馬(ウマ)は桜で
肉の七旨

肉は鹿(カノシシ)も入れたかったですけどね。消費量からいえば鶏も。牡丹(猪)桜(馬)紅葉(鹿)の雅なやつで本当はまとめたかったですが。

■夏の七草■
勧修寺経雄が詠んだ和歌が有名。
涼しさは
よし(葦)
い(藺)
おもだか(沢瀉)
ひつじぐさ(未草)
はちす(蓮)
かわほね(河骨)
さぎそう(鷺草)の花
夏の七草

備忘録代わりに( ´ ▽ ` )ノ


売文業者に投げ銭をしてみたい方は、ぜひどうぞ( ´ ▽ ` )ノ