マガジンのカバー画像

科学全般

471
医学・生物学・物理学・化学・天文学・医学・薬学・農学・工学など、理科系の雅楽全般を、雑多に。
運営しているクリエイター

#エネルギー

水素市場が2024年に出現

◉ドイツも、機を見るに敏なのか、リスクヘッジで水素にも唾を付けておこうって魂胆でしょうか…

喜多野土竜
9か月前
18

米国立研究所が核融合点火に再び成功

◉昨年12月に、投入した以上のエネルギーの発生が確認され、核融合反応が確かめられたアメリカ…

喜多野土竜
10か月前
13

毎日新聞の有料記事より役に立つコミュニティノート

◉日本は再生可能エネルギーよりも、原子力発電に力を入れている、というスウェーデンの元エネ…

喜多野土竜
10か月前
25

核融合への誤った期待

◉核融合関連の話題が、にぎやかです。カリフォルニア州のローレンス・リヴァモア国立研究所(…

喜多野土竜
11か月前
18

エネルギー関連:核融合・潮流・バイオマス・グリーン水素

◉あまり需要はないでしょうけれど、個人的にとても重要と思っている、エネルギー問題について…

19

エネルギー関連:e-fuel・水素貯蔵モジュール・次世代電池

◉e-fuelとは、ウィキペディア先生によれば『e-fuel(イーフューエル、英語: Electrofuels)は…

11

東工大が低温アンモニア合成に成功

◉東工大の服部真史特任助教と原亨和教授らが、安価な鉄触媒と200度以下の低温で、アンモニアを合成することに成功したとのこと。アンモニアの合成には、鉄主体とした触媒上で水素と窒素を400〜600度の状態で直接反応させる、ハーバー・ボッシュ法が画期的で、現在でもコレが主流なんですが。半分以下の温度で可能となると、これはさらに画期的です。次世代の発電は、核融合発電でも再生可能エネルギーでもなく、アンモニアが握っているのかも知れませんね。 ヘッダーはnoteのフォトギャラリーより、

発電問題4題:高温ガス炉・高速炉・バイオマス発電・潮流発電

◉メルトダウンしづらい構造で、安全性が高いとされる第四世代原子炉の中のひとつである高温ガ…

10

米国立核融合炉で投入以上のエネルギー放出

◉これは……ついに太陽や恒星の中で起きている核融合反応の状態が、人工的に出現したというこ…

10

原発の新増設・建て替え評価53%

◉岸田総理大臣の、次世代型原子力発電所の新増設・建て替えを検討するようにとの指示を、過半…

12