マガジンのカバー画像

政治・経済・外交・軍事

1,168
広い意味では経済──経世済民──も外交も軍事も、政治の一部ですが。
運営しているクリエイター

#Colabo

毎日新聞グループの偏向

毎日新聞グループの偏向

◉毎日新聞の、暇空茜氏が書類送検されたという報道、一読して浮かんだのは印象操作というワードでした。パトカーの写真を使うことで、書類送検の意味を知らない情報弱者を、まるで犯罪を起こして逮捕されたかのように誘導する。でも相当処分の解説もしない。京都アニメーション放火殺人事件を持ち出してアニメイトが脅迫され、暇空茜氏の著書が販売中止に追い込まれた案件は報じない。価値観が変です。

ヘッダーはnoteのフ

もっとみる
性犯罪を隠蔽する人たち

性犯罪を隠蔽する人たち

◉発端は、こちらのツイート。大反響で、このnote執筆時点で94.8万閲覧を超えて、まだまだ増えています。

そして、リンク元のポストも。

犯罪を知ってるという自慢? あたしが見逃してあげてるから、あなたたちは逮捕もされず団体も解散にもなっていないのよって、脅しですかね? 小学生が「うちにはテレビが100台あるもん」と自慢して、翌日学校にいけなくなるパターンですか? 30代の一般社団法人代表が?

もっとみる
Colaboが東京都の不正を疎明?

Colaboが東京都の不正を疎明?

◉疎明──意味は釈明とほぼ同じですが、訴訟法で用いられる用語だと、ちょっと意味が変わってくるようです。裁判官に確からしいという推測を生じさせること、または裁判官が一応の推測を得た状態のこと……らしいです。東京都が不正をしたかもしれないという心象を、一般社団法人Colabo(コラーボ)がやっちまったかもしれない、というnoteです。

ヘッダーはnoteのフォトギャラリーより、裁判所の写真です。

もっとみる
Colabo問題:攻撃性が暴走

Colabo問題:攻撃性が暴走

◉一般社団法人Colaboの、バスカフェ休止通達に対する、Colaboシンパの抗議集会を、デイリー新潮が報じていますが。想像以上に酷いことになっていますね。もともと仁藤夢乃代表をはじめ、シンパにも攻撃的な言動が目立つ団体ではありました。それは、辺野古基地移転反対派の山城博治氏らの一派や、旧しばき隊界隈にも、顕著な傾向ですが。そして ラディカル・フェミニズムというのは中ピ連の昔から、攻撃的でした。一

もっとみる
Colabo問題:バスカフェ中止を都から要請される

Colabo問題:バスカフェ中止を都から要請される

◉朝日新聞は、なぜか一般社団法人Colaboと仁藤夢乃代表に同情的というか、Colabo側の視点に立っての報道に見えますが、バスカフェを中止するよう都から電話連絡があった点を、報じていませんね。個人的には、Colabo批判の尻馬に乗って突撃を繰り返してる連中はアホンダラだと思いますし、承認欲求をこじらせた愚者だとしか思いません。少なくとも、

ヘッダーはnoteのフォトギャラリーより、

◉…▲▼

もっとみる
Colabo問題:WBPCは地方自治法234条違反?

Colabo問題:WBPCは地方自治法234条違反?

◉地方自治体の仕組みや業務、並びに法律に詳しいOPPさんのnoteに、元官僚や弁護士が、かなり反応されています。一般社団法人Colaboやそのお仲間の団体が、東京都の支援事業で、通常の選定手順を踏まず選ばれている、と。で、どうもそれが地方自治法に引っかかる可能性が高い、という疑惑が浮上しています。一般社団法人Colaboの適当な会計という問題から始まって、ついに疑惑の本丸にまで、届きそうな勢いです

もっとみる
Colabo問題:国会・福祉保健局・記者会見・カンパなど

Colabo問題:国会・福祉保健局・記者会見・カンパなど

◉なんか展開がイロイロと急すぎて、時事的に追いかけるにはColabo問題は追いつきませんね。ブログ的なSNSであるnoteでは、じっくり知らねた内容をアーカイブとして発表するのは良いのですが、速報性ではTwitterやYouTubeのショート動画のほうが、向いていますから。そして、Colabo問題はもう、経理とか法律とか政治制度とかに詳しい、プロが追及すべき段階に至っていますからね。自分に深掘りで

もっとみる
Colabo問題:保守フェスティバルへの危惧

Colabo問題:保守フェスティバルへの危惧

◉三品純さんのnoteが、非常に重要な問題提起をされています。1月4日に東京都の住民監査請求の結果が公式に発表され、朝日新聞や毎日新聞をはじめとする全国紙がようやく、渋々、報道するようになり。この段階に至ってようやく、尻馬に乗ってColabo問題を語ったり、批判を始める保守系言論人が出てきましたが。はっきり言って日頃の言動から、味方を背中から打ってくる無能な働き者になりそうです。

ヘッダーはno

もっとみる
Colabo問題:BS日テレ深層NEWSの闇

Colabo問題:BS日テレ深層NEWSの闇

◉Twitter 上では、騒然となっていますね。BSとはいえ、大手マスコミの一つである日テレの番組で、加藤厚生労働大臣が出演してColabo問題を扱うということで、番組開始以前から一部には話題になっていたのですが。実際に放映されたら、アナウンサーの鋭いツッコミに加藤大臣がしどろもどろになり、回答の途中でいきなりコマーシャルに突入。しかもその時に、スタッフらしき人物の「飛ばせ」という声を拾ってしまう

もっとみる

テロリストに寄付100万円

◉何に共感しようが同情しようが、個人の自由だとは思います。犯罪者に共感することだって、普通にやることですから。思想信条の自由は、日本国憲法が尊重する、この国の重大な根幹部分です。例えば、伊藤博文を暗殺したテロリストである安重根も、その高潔な人間性は、実際に接した看守など日本側の人間も評価する者が多く、助命嘆願運動も起こりました。宮城県栗原市(旧若柳町)の大林寺には、1981年に安重根の顕彰碑が建立

もっとみる
Colaboの炎上分析

Colaboの炎上分析

◉一般社団法人Colaboの、炎上が止まりません。先月末に、暇空茜氏の元に届いた住民監査請求の結果報告が、これまたとんでもない爆弾になり、例の大弁護団の記者会見が引き起こした炎上なんて比べものにならない、大炎上に。そして、1月4日の東京都の住民監査請求の公式公開によって、さらに火力の強い超炎上に。この炎上について、お馴染みの鳥海不二夫東京大学教授の、メタデータ分析が出ました。

ヘッダーはnote

もっとみる

暇空茜:バスカフェ不要論/ホスト規制必要論

世間的には、東京都の住民監査請求の話題で持ちきりですね。トレンドにも、Colabo関係が3つも4つも入っていますから。
しかし、個人的にはこの動画の提案、とても重要だと思います。これこそ〝積極的無視〟ですよ。ただの無視ではなく、相手の土俵に乗らず・しかし痛いポイントを的確に突く。

仁藤夢乃代表もお仲間の北原みのり女史も、ホスト大好きですし。そもそも、新宿や渋谷にColaboのバスにやってくるのは
もっとみる

Colaboの弁明:疑義とツッコミ

Colaboの弁明:疑義とツッコミ

◉一般社団法人Colaboに対して、元保護対象だった女性が、その生活保護ビジネスと思われる内情を暴露するという事態が、年末にありました。それに対して、Colabo側が反論というか、弁明をしています。この告発に対しては、既に都議など一部の人間が接触を試みており、その覚悟を決めた態度は、成りすましや愉快犯とするには、難しそうな……あくまでも現時点では、個人の感想ですが。そちらのツイートは2000万イン

もっとみる
Colabo問題:オススメ4情報

Colabo問題:オススメ4情報

◉個人的な備忘録を兼ねて。内容に関しては、各自が選んだ上で、判断をお願い致しますm(_ _)m 小山氏の狂人note。婦人保護運動の歴史的な流れの面から、一般社団法人Colaboの、活動の目的を分析していますが。個人的には、仁藤夢乃代表自体が、母親や元AKB48のメンバーであった妹とは絶縁状態であることを、公言されています。彼女自身が家庭による個人の保護機能に対して不信感があるため、公的支援から児

もっとみる