マガジンのカバー画像

その他

74
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

何でも願いを叶えられる魔人に「理想の相手と結婚したい」と注文する人はプログラマに向いていない

・2200字弱

・久しぶりに #プログラミング をしている。

・バリバリに #ChatGPT にアシストして貰っている。

 ChatGPTは、コードとエラー文を投げると机上でデバッグしてくれるし、自然言語で「こういうコードが書きたい」と言えばその通りのコードを書いてくれるし、逆に「このコードはどういう意味ですか」とコードを投げても、それを自然言語で説明してくれる。「この言語のプログラムを、こ

もっとみる

ただしい人類滅亡計画 感想

#ただしい人類滅亡計画

・抽象的な #ネタバレ 注意

・すごいぞ。Googleで「反出生主義 本」で検索したらトップに出てくるぞ。

・私は中学の頃、「人類が存続する目的は?」「生きる理由は?」「死後はどうなる?」などの初歩的な哲学について考え、親に話していたけど、親はそういうのにめっぽう興味がなくてまともな議論にはならなかった。

 周囲の大人も「人類が存在する理由」について理解せず、ただ漫

もっとみる

BingAIをつついて遊ぶだけの回

・1400字強
#BingAI

・紙とペンで「あ」を書かせる

・さすがにBing AIくんは「あ」という文字の字面は見たことないだろうから理解できないにしても、「12のステップに分けて説明して」という無理強いには答えてくれたのですげ~と思った。ましてや、AIはネットの文章を読んで学習しているであろうから、「紙にペンで文字を書くプロセス」のような、自明すぎて誰もネットで言語化しなさそうなことは

もっとみる

美形でない顔への需要について/AIイラストの収益化について

・3400字弱
#AIイラスト #AIフォト #AI絵師

・まずはこのアカウントを見て欲しい。

・日本/英語圏をターゲットにAIフォトを売っているアカウントだ。初期はAIであることを明記していたようだけど、今は明記していないようだ。しかし実在の人間であるとも明記していないので、詐欺とまでは思えない。

・ツイッターで「to:@AL_Aina1」と検索し、このアカウントへのリプを見てみると、A

もっとみる
「AIにイラストを描かせて何が楽しいのかわからない。絵は自分で描くから楽しいんじゃないか」←これ

「AIにイラストを描かせて何が楽しいのかわからない。絵は自分で描くから楽しいんじゃないか」←これ

・3400字強

#コロモー でAIイラストに関するトピックを見て行くにょ~

・AI絵師に代わるいい名称をアゲて

・みんなAI「絵師」って名称に納得いってるのかが知りたい

・批判というのは改善案とセットでなければ非建設的だ。AI絵師という概念に名前がついていないと、AI絵師を批判する意見すら書きづらくなる。AI絵師という呼称が気に入らない人間は、代替案を出すべきである。

 chichi

もっとみる