見出し画像

木曜日の気分。【2度目】

こんばんは、もげらです。

今週始まって3日目にして、疲労度がマックス近い。
疲労度が木曜日レベル。(土日休みの場合)

伝わるだろうか?
木曜日の「明日行ったら休みや、あと1日や、がんばろ」みたいな、そういう感じの、アレ、うん、
# あきらめた


今週まだあと2日もあるなんて信じられない。
誰か嘘だと言ってくれ。いや、嘘言われても実際は2日なので「2日あるやないかぃ!」って怒り散らすかもしれない。ただの迷惑。


……同じようなこと言った気がするなぁ????

……、……??  うん、昨日言った。

自覚あるので大丈夫です。
昨日のnoteは半端に終わらせてしまったので、書ききっておこうと思った次第。



開始3日でだるい。例年にないほどだるい。
「ようやく超繁忙期も中盤か……」のレベル。(# 伝わらない)

なぜ?  歳のせいだけではなさそう。

一瞬だけ愚痴言います、
「さっき同じこと言ったばっかりやーん!」を内心で何回思ったらいいのよ!  でもそんなこと直接言えないから心の声を留めて、できるだけ穏やかに「こうしてくださいね〜」を何回言ったらいいのよ!  翌日ならまだしも……  せめて1日くらいは記憶保って!

(心ばかりの配慮)

教えるって難しい。
教える側が悪いのか?  教えられる側が悪いのか?
教える側の伝え方がへたくそなの?  教えられる側の理解力や記憶力がないの?  やる気?  そもそもの人間性?

難しいって。


……ただのバイトがそこまで悩む必要ある??
ないよね、たぶん。
几帳面さというか、生真面目さというか、そういう、良いのか悪いのかわからない 癖 みたいなのが出てしまっているのかもしれない。


そんなのシンプルに体力的な面だけじゃなく、削られてしまう。

なんて気付いても、そういうところが元からうまくできていたなら、こんな風になっていないんだろうなぁ、
なんてことまで考え始めたので、だいぶ疲れているのだろうか??
いや、それこそ、そんなことは元から考えてたか。

疲れというよりもただの情緒不安定なのでは、と新たな疑問が浮かんできたところで、今日は終わり。
書く気力と考える気力がなくなりました。正直!


めちゃくちゃ寒いし。
ゆっくりお風呂に入って、たっぷり眠りたい。


読んでいただきありがとうございます。

2023.02.15  もげら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?