マガジンのカバー画像

もげらごと。

51
もげらのことを書いたnoteたちです。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

もっと、ゆるゆるしよ~~。

こんばんは、もげらです。 自縄自縛、この四字熟語を噛み締めている今。 自縄自縛 じじょうじばく とは、 とてもこの気持ち……! 文章の書き方とか、noteの書き方とか、自分なりに模索してなんとか継続しています。 直近では、『結論』があった方がいいなぁ、だったり、すぐに投稿できる状態の下書きを書いておかないと、だったり。 自分のnoteに『生産性』はあるのか、だったり。 いろいろな気付きや発見があって、自分なりに考えて——、いるつもり。 せっかく書いているので、ちょっ

睡魔さんと戦う。

こんばんは、もげらです。 ついさっきまで投稿しようと思って書いていたnoteがあります。 が、突然、ものすごく眠たくなってきました。 「あれれ~? この記事書けるのかなぁ~?」 と、見た目は子ども頭脳は大人のあのボウヤが、脳内に話しかけてきたので諦めて、新しく白いnoteを開いて書き始めました。 別に、そんな大層なことを書いていたわけではないんですけどね。 内容によってテンションってあるじゃないですか。ね。 つい先日「思いつきで文章を書くな」という記事を投稿したのは、い

思っていたよりも"生産"していた。

こんばんは、もげらです。 「生産性」を考えてみたら、意外なことに気がついた話。 眠っても1、2時間で目が覚めることがある。 今日もそうだった。でも眠気はある。厄介なパターン。 ベッドに横になってみて、眠れなくて起き上がってみて、スマホのゲームをしてみたり、ストレッチをしてみたり。 またベッドに転がってみたり、また起き上がって今度は本を読んでみたり。 それでも今日はうまく眠れなかった。 夕方までそんな感じで過ごしてしまって、諦めた。 そして散歩に出てみた。 改めて書き出

他人に気付かれないくらいのマイナーチェンジ。

こんばんは、もげらです。 IDの設定を失敗したと思ったところから諸々考えてなんとかしたいっていうようなことを言ってました。 変えました。 note mogest note用Twitter @mogestrcd ……そんなに変わりませんでした。マイナーチェンジにもほどがある。 しかも、noteとnote用Twitterは結局ちょっと違うまま。 これでも1時間くらいは考えました。 考えた結果がこんなにもわかりづらい変更になりました。 なんのために変えたん! もっと、思

ピアスホールを増やそうとしたら、合計六文字で済んだ。

こんな時間にこんばんは、もげらです。 「明日、ピアスホール増やすことに決めた」っていう話。 それの続報。 誰が興味あるん、と自問自答した。けど、別に誰かの興味のためではなく、今しか書けないことがある気がした。 だから書く。 (はよ寝ろ) 深夜2時。 ガッチャン。 開いた。 新しいピアスホール。 1時間半くらい、ためらった。 自分でもびっくりするくらい、びびった。 正直に言います、めちゃくちゃびびりました。 ああ、ちょっと、怖いな。 うまく開くかな。ちょっと、怖いな

ピアスで運命は変わらないとしても。

こんばんは、もげらです。 明日、ピアスホールを増やすことに決めた。 『ピアスを開けると運命が変わる』 高校生の頃あった、そんな噂話。 もう、一昔前、と言っても過言じゃないと思う。 今でもあるのかな、そういう話。 高校生の頃、所謂ギャルやヤンキーたちは、教室で開け合いっこなんてしていた。 だからと言って、ピアスが"クラスのトップ"たちだけに許されたものではなかったような気がする。 私は、まあ、そんなトップたちのように目立つわけでもなく、ひっそりと気配を消していたわけでも

全部ひっくるめて愛してくれ、なんて言わないけれど。

こんばんは、もげらです。 昨日、やっとnote用のツイッターアカウントを作りました。 そしたら、なんとも思っていなかったあることに気付いたら、意外にも自分がぼんやり考えていたことの輪郭がちょっとだけ見えた話。 相変わらず要約が役割を果たさない! note用アカウントを作って、地味に失敗したなぁと思うことがありました。 IDが一致していない。 このnoteのID mogeeest note用ツイッター mogeeestnotes おくたぶ用ツイッター mogeeest

なんだか書けない。でも書いている。

こんばんは、もげらです。 昨夜眠れなくて、ついついnoteのことを考えていたけど。 考えれば考えるほど書けなくなってしまうなぁ。 自由に書いていい。 と思うのに、自分の中であーだこーだ考えてしまう。 この『あーだこーだ』も書いてしまえばいいんだろうな。 でもまたそれを言語化しようとするのが難しい。 うーん。 ちょっと、違うな。 難しい、というのもたぶん自分で『こういう風に書かないと』って思ってしまってるんだろうな。 そして、自信のなさ。 これでいいんだろうか、が常につ

脳内のメリーゴーランドは制御不能。

こんばんは、もげらです。 このnoteの時よりも、だいぶ落ち着いてきました。 落ち着いてきたといっても、まあ微妙なところです。 この時ほど激しさはないけど、くらいかな。 一日の中でも、わりと調子いい時間とよくない時間がある。 ……それは通常運転でもありました。ホゲ 読み返すとなかなか酷い。 "かまってちゃん感"もそこはかとなく出てて、いやらしい文章ですね。 自分で読んでて、うわ……、と思います。 むしろ逆でそっとしておいてほしい、と思うんですけど。 「ほっといて」と

きょう、書きたいことがなくても書く。

こんばんは、もげらです。 現在22:00。 noteに書くことがないのでうんうん唸っています。 いや、"書くこと"、"書きたいこと"はあります。 ちょっとだけ中身が書いてあるような下書きもいくつかあるし、こんなことを書きたいなってキーワードしか書いてないようなメモもある。 それに、その中からでなくても、例えば今日食べたものについてだって書けばいいのです。 「これを書きなさい」とも「これは書いちゃダメ」とも、誰にもなんにも言われてもいないし。 ただ、『今日、いま、書きた

布団に潜りながら思う。

今日はベッドに寝転がりながらnoteを書いている。 なんだかどうにも、うまくいかない日。 noteは更新しておこう、と試みている。 ところがやっぱりうまくいかない。 書いては消し。書いては消し。 うん、それはいつもと同じだな。 いつもと同じなんだけど、「ダメだ」と思いながらだと余計にダメだと感じる。 こんなブチブチブチブチ、根暗なこと言ってるnoteを誰が読みたいと思うんだって思えてきた。 まったく。 今日は調子がよろしくないな。 お腹も痛くなってきたぞ。 本を読みな

重たいのか、軽いのか、真剣なのか、ノリなのか、みたいなnote。

こんばんは、もげらです。 今日は心調が悪い。 「心調」っていうのは、「体の調子」みたいなもので、「心の調子」ということです。私が勝手に使っている言葉です。 思考の問題でもあるような気がするので、「心」というのが正しいかどうかはわかりませんが。 こういう時はnoteを書かなくてもいいか、というのと、 こういう時こそ書いておこう、というのがせめぎ合っています。 せめぎ合いながら、なんとかnoteを開いて書いてはいるのですが、なにをどうやって書いたらいいのか、わからない。 こ