マガジンのカバー画像

キャリアを考える時のノウハウ集

11
転職や異動など、自分の仕事やキャリアを見つめなおしたいなと思ったときにまず何を考えてどうするか?についての記事を集めてみました。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

そもそも『キャリア』とは?

キャリアコンサルタントの資格取得の際に、勉強してて、意外な発見があったんです。それがこの『キャリア』の認識。 今日はせっかくなので、学んだことを皆さんにシェアしたいと思います。 1.キャリアのイメージみなさん、突然ですが、『キャリア』と聞いて、どんなことをイメージされますか? ・仕事 ・転職 ・ワークライフバランス ・両立 ・キャリアアップ などなど・・・ 個別相談やセミナーを開催した際に、冒頭で投げかけみると、こんな感じのお返事が大半です。 2.キャリアって何?キ

人生を明るく照らす方法

大学時代にお世話になった先輩との話。 昨日名古屋にはるばる来てくださったのは、 彼女が手がけている事業に関する出張のため。 母であり妻であり代表顧問や取締役や いくつもの顔を持つパラレルワーカー。 経験豊富なバックグラウンドをふまえ、 いつも言葉のギフトを沢山くれます。 **************** 昨日のギフトは 『ロマンを持って働く』 でした。 この言葉は実は私自身、 本業の社長とお話する機会をいただいた際に いただいた言葉と全く同じです。 「ロマン」と

キャリアプランの立て方

「自分はいったい何がやりたいんだろう…」 「自分の大切にしている価値観って何かしら…」 そんな風に思うこと、ありませんか? 職場でのキャリア面談に向けて、自分と向き合うために使っているのが 「ライフラインチャート」です。 これを書くと、 ・自分がどんな人生を歩んできたのか ・どう意思決定してきたかが分かり ・自分がどんな価値観や判断軸を持っているか などが見える化できます。 まずは過去を振り返り、次に未来のイメージを描く。これってキャリアプランそのものです。 エクセル

キャリアは自分軸で決める

先日、転職する後輩の送別会を開催しました。尊敬する先輩方と盛大に送り出してきました。 そんな彼女の転職活動はたったの2ヶ月。 1社あたり、エントリーシートを出してから、週に2回の面接で即、決まるのだとか。 昨今は、人材獲得が熾烈なためか、次のステージを決めるまで、こんなにスピーディーなのかと驚きました。 そんなスピーディーな中でも、自分の進路を迷わず決められたのは、「自分軸」があったから。 それをしっかり整理していたから、短期間でもサクッと決められたとのこと。 自分軸

セルフトークで実力発揮

1.こんなことないですか? 「しっかり準備したのに面接に落ちてしまった」  「すごく練習したのに試合で発揮できなかった」  つまり、力を持っているはずなのに、本番でそれが十分に発揮できない。泣 そんな経験はないですか? なぜそうなるのか?  2.セルフトークのすすめ 思った通りに行動できないときは、 ネガティブな感情になっていることが多いです。  「こんなに人がいるなら、 もっと練習してくればよかった」  「失敗したらみっともない」  「不安だから紙を見ながらスピーチし

キャリアを考える時、まず自分の何を把握する必要がある?

就活生なら自己分析、社会人なら自分のキャリアプランなど、「これから何をしたらいいのか?」「どうしたらいいのか?」と悩むことも多いと思います。そんな時にまず何を知ればいいか・・・? 1.自分の強みを知ろうまず、自己分析でも、キャリアの悩みでも、自分の得意なことは何か?を把握することが第1歩目です。 自分の得意なこと=自分の強み 自分の強みっていうのは、簡単に言うと、自分がすんなり出来る事は何か?を把握することが重要です。 2.強みをどうやって把握するかまず、認識してもら

何か考えるとき「自分会議」で頭の整理しませんか?

「自分会議」と聞くと、「なんだそれ・・・友達いないのか?」となるかもですが、違います。自分の頭の整理にすごくいいんです! 1.自分会議とは自分会議とは、「1日10分「じぶん会議」のすすめ」(WAVE出版)の著者である、思考の整理家の鈴木進介氏は、『自分と向き合うことで思考を整理し、新たな決断をすること』だと定義されています。 私は「なんでなんで女子」だったこともあり、何かモヤモヤしたり、考えるときは、高校生くらいから自問自答しながら「自分会議」をしています。 「自分会議

頭の中がぐちゃぐちゃで整理できない方への特効薬とは

仕事と家事や育児の両立で、やることは山ほどある。 でも、気持ちだけが焦って、頭の中はとっちらかってぐちゃぐちゃ。で、結局はかどらない。 なんてことありませんか?特効薬をお伝えします! 1.こんなことないですか?①苦手なことは後回しにしてしまう ②何かやっている途中でも気になることがあるとついつい手を出してしまう ③やらなければいけない事が増えると今もっている仕事の後にどんどんリストを増やしている ④時間の余白を作らずキチキチに予定を入れがち 2つ以上当てはまる!という方は

「自分らしさ」を見つけるには?

「自分の軸って何だろう?」 「私って、何を大切にしたいんだろう?」 そんなことを考える機会ってなかなか無いのでは? そもそも、 「自分軸ってどうやって考えたらいいんだろう?」 そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか? 本日は、 私が実際にお話しを伺って、 「これいい!」 と思った考え方について、書いてみようと思います。 1.「自分らしさ」ってなぜ大事なの?SDGsについて、以前投稿させて頂きました。 (当時の投稿はこちらからどうぞ) SDGsとは、国連193か国全

あなたの欲求レベルは?

あなたは自分が何をしたら欲求が満たされるとすぐに答えられますか? それを知ることで、自分が何をしたいか、自分の気持ちに気づけます。 マズローの欲求5段階説をまず見てみましょう。 マズローが提唱した人間の基本的欲求をピラミッドで表現し、原始的欲求に近いほど下のほうに書いた図。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ピラミッドの下の方の欲求が満たされたら、上の欲求が生まれてくる。 自分の今の状況(環境、仕事、人間関係など)に応じて変わってくると

新入社員や若手社員のモヤモヤ払拭法って?

組合活動で、様々な職種や年齢層のメンバーと話す機会がありますが、ミレニアル世代、Z世代の方は、とても意識が高いと感じます。 ・会社や社会に貢献したい。 ・今の自分に何ができるのか?もっとチャレンジできることはないか? ・自分は成長できているのか そうした観点で仕事をしているメンバーが多いと感じます。 『単純に目の前の仕事をひたすらこなす』ということではなく、ちゃんと自分の3年後、5年後、10年後のキャリアプランを考えている。 一方で、そうした若者達の意志とは逆に、上司や