マガジンのカバー画像

おすすめ図書まとめ

7
おすすめ図書の記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#本

休み下手さんに伝えたい一冊「何もしない習慣」

…何もしないって難しくないですか? つい何か考えちゃったりつい作業とか始めちゃったり。そんなときに出会った本「何もしない習慣」の本のお話です。 結論から言うと「何もしない習慣」の本は「何もしない」習慣というよりは「休む」習慣の本です。私と同じ、休み下手さんに紹介したいなぁと思ったので今回記事にしてみようと思いました。 ハッとした言葉 私はついつい限界を超えて没頭してしまうタイプです。確かに「この人、大人だなぁ」って印象の方はなんだか余裕を感じませんか? あの余裕は自

TODOリストはもういらない【おすすめ本】「1440分の使い方 ──成功者たちの時間管理15の秘訣」

世の中には時間管理術の本がたくさんあります。私はこれ系の本が好きでいろいろ読んでは試してみるのですが、その中でも学びがたくさんあった本「1440分の使い方 ──成功者たちの時間管理15の秘訣」を紹介したいと思います。 「気づいたら1日終わっている…」 「TODOリストが終わらない…」 「生産性をもっと上げたい…」 という方に、オススメなので一度読んでみていただけたらうれしいです。 1日=1440分と考える 正直、1日=24時間と意識することは合っても、1日=1440分

こころが疲れているあなたへ。開いてみてほしい一冊。「しんどい心にさようなら 生きやすくなる55の考え方」

私自身、PMSで気分が落ち込む時期が1ヶ月に1回訪れます。理由もなく不安に襲われてすごくネガティブになります。そんなときにふとであった本。それが「しんどい心にさようなら 生きやすくなる55の考え方」でした。 どんな本? 絵が可愛く、マンガっぽい形で書いてあるので心がしんどいときにも読みやすい本です。(しんどいときは文字を読むのもしんどくないですか?)読み終わったとき、なんだか心が軽くなる感じがしました。 私の周りには仕事でへとへとになって心の病気から休職している人がたく