マガジンのカバー画像

趣味・健康・その他日常

82
タイトルのとおり、種々雑多な話題を気の向くままに日々貼り付けていきます。スクラップブックのようなものです。 また、日々起きるちょっとしたことに対するつぶやきも載せています。
運営しているクリエイター

#仕事

プチうつ経験で学んだ 「副腎疲労」と「体に悪い食品」

今でこそ何の不自由もない健康体だが、睡眠障害や慢性疲労、そして軽度のうつ症状に悩まされていた時期があった。今から10年ぐらい前の話である。 当時、中間管理職として品質問題の対応にあたり、原因調査・対策推進や、顧客との折衝に終始していた。私が所属する事業部は当時かなり顧客に迷惑をかけており、部内の雰囲気もピリピリしていた。 突発の海外出張で、何週間も休み無しで働いたこともあった。そのときは夢中で仕事をこなしていたが、疲れは後になってボディーブローのように効いてくる。若い頃な

趣味・仕事・その他日常(1月)

タイトルのとおり、種々雑多な話題を気の向くままに日々貼り付けていきます。スクラップブックのようなものです。 また、日々起きるちょっとしたことに対するつぶやきも載せています。 1月の日記1/31 くまの限界食堂さんの蜜芋 よくもまぁ、おもしろいメニューを毎回考えつくなと感心 1/28 水耕栽培 2週間が経過。かなり大きくなった。一番明るい中心部に向かって伸びているのがわかる。 ChatGPT やりたいことをチャットで頼むと、プログラムのソースコードも吐き出してくれるそうな

趣味・仕事・その他日常(12月)

タイトルのとおり、種々雑多な話題を気の向くままに日々貼り付けていきます。スクラップブックのようなものです。 また、日々起きるちょっとしたことに対するつぶやきも載せています。 12月の日記12/31 帰省。「湯の華市場」へ買い出し。 超おいしいみかん、4kgで1500円。 たしかにおいしかった。 本マグロの解体ショーもやっていた。大勢の客で賑わっているが、年末とあって価格は高い。結局買わずじまい。 結局、こういう特売品とか半額品を選んで買ってる。 昆布巻き、子持ち鮎の甘露

趣味・仕事・その他日常(11月)

タイトルのとおり、種々雑多な話題を気の向くままに日々貼り付けていきます。スクラップブックのようなものです。 また、日々起きるちょっとしたことに対するつぶやきも載せています。 11月の日記11/30 家庭菜園 野菜の防寒対策(20:25〜) 米ぬかと落ち葉で土作り 秋口にカルスをサツマイモのツルと一緒に混ぜ込んだが、米ぬかを入れなかったので効果は今ひとつだった。次回はしっかり米ぬかを混ぜてみる。 それにしても塚原農園のほうれん草、素晴らしい出来だ。 近所のJAで購入した米

趣味・仕事・その他日常(10月)

タイトルのとおり、種々雑多な話題を気の向くままに日々貼り付けていきます。スクラップブックのようなものです。 また、日々起きるちょっとしたことに対するつぶやきも載せています。 ここ10日間ほどnoteの投稿を止めていました。「応用情報技術者試験」が迫っており、勉強に集中したかったからです。(https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ap.html) 2020年にIT関係の職場に移り、その年にITパスポート、翌年に基本情報技術者(旧 情報処理2

趣味・仕事・生活・その他日常(7月)

6月までnote「ちょっと気になる話」で気分転換ネタとして取り上げていた話題を中心に掲載します。タイトルのとおり、種々雑多な話題を気の向くままに日々貼り付けていきます。 7/31 分類上は「コロナ・ワクチン・サル痘」のnoteだが、一般教養として。 スペイン風邪はコロナのほぼ100年前に発生。地球全人口の5%が死亡。 心霊現象系の番組って、昔は水曜スペシャルなんかでたまに見ていたけど今時はあまり見かけなくなったような・・。 動画後半から怪しい雰囲気に。 7/30 麹で作

【質問回答回】あなたが自分をハムスターだと感じたら

先日、「質問箱」でこんな質問をいただきました。 若手から中堅にかけての過渡期にある質問者さんは、自身の銀行員としての資質について疑問を抱いておられるようです。 身を切るような切実さ。そんなものを文面から強く感じます。 私は以下のように回答しました。 ーーーーーーーーーーーーーーーー もしかしたらもう読まれたかもしれませんが、あなたにはこのnoteを読んでいただければと思います。 読まれたと仮定して、回答いたします。

¥300

恨みに焼かれて危うくケモノになりかけた話

今日はクリスマスですが、大変素晴らしいtweetに出会いました。 自分の中で誰かを呪う場合、潜在意識には主語が無いため、呪詛の言葉は自分に向かって来る可能性がある。だから呪詛の言葉は発してはならず、考えてもいけない。そう理解しました。 これは本当にその通りだと感じます。 社内には他人の陰口・悪口を常に口にする人がいます。というか、口を開けば不平不満しか言わない人っていますよね。 そういう人物は大抵の場合、顔が悪いです。

¥300

「継続」と「複利」が生む、同期のアイツとの残酷な格差

私は金融機関に20年以上勤務しており、さすがに色々と見えてくるものがあります。 「自分が出世できるかどうか?」「どこまで上がれるか?」などがボンヤリ、というレベルを超えてはっきり見えてくるのが40代と言っていいでしょう。 つまりは、自分と他人との差、自分の能力と他人の能力とがフィルターなしでクリアに見えてくる。 若い内にありがちな「あんなのはまぐれでラッキーだ。俺のほうが優れている!」といった血気盛んな熱いモノが湧かなくなり、冷静な思考で彼我の差を受け止めることができる

¥300