見出し画像

私の就活を振り返る

この間自分がこれから務める会社を決めた。

第1志望の会社は別のところだった。
第1志望の会社は最終面接まで行ったけど落ちた。
他の会社見れない!!って思うくらい、思い入れの強い会社だったけれども、今となっては、自分と会社は合わないと思って落としてくれたんだというふうに思うことにしてる。

実際とても忙しそうな仕事だったから、体力そんなにない私に務まるのか少々不安だったし、結構情熱的な会社でもあったから、メンタル的に自分ついていけるのか??と疑問に思ったり、、
「やってみたい」の理想と現実的にこなせる仕事なのかとの葛藤って感じだった。
でもそういう気持ちを消して、熱い自分を見せた(決して演じてるわけではなくて、普段表に出さないものを出してた)

落ちた連絡が来た時は、そもそも結果来るの遅かったから、来る前から落ちる妄想してたおかげでガチ凹みしなくて済んだ。笑 けど、あまり夢とか持たない私が唯一「ここで働きたい」という夢を持ったのに、その夢が崩れ落ちたって考えると少し悲しい。
面接が最後に近づくにつれて、この会社で働く想像めちゃくちゃしてたしな!あーー熱かったなあ自分

務めることにした会社は早期選考で受かっていたので、内々定承諾の期限が迫ってきてしまった。この会社は第1志望ではなかったものの、自分のやってみたいことができるし、会社の人たちの人間性も好きだ。志望度的にも第2くらいだし。
それと、結構志望度高い会社に受かっている状態で就活を続けられて幸せだった。
期限までに他の会社受かることを日程的に絶対ないって感じだったので、選択肢は
①ここの会社に行く
②ここの内々定を蹴って、運命の出会いを探しに言う
の2択だった。

でも、他にピンと来る会社がなかったというのと、元から働きたいと思っていた会社だということから、期限が近くなってきたっていうのもある意味後押しになって、内々定を承諾した👏

何より、まだ周りで会社決めた人はいないけど、それでも「早く決めすぎたかな、もっと他にいい会社あったかも」って思わないことが嬉しい。周りと自分を比べて悲しくが多い人間なので、これを思わないほど、その会社でいいんだって強く思えているのはいい事。

就活をやって思ったことは、
・自己分析大事
これみんな言うやつ。
最初の頃の私は自己分析???やり方わからんって感じだったけど、今ならそれを言う理由がわかる。
例えば、自分が挫折しそうになった時にどういうふうに考えたから、こう行動した。とか、言語化する事が難しいことを、なんとか言語をひねり出して、自分がどういう人間であるのかを深く考える必要がある。そうじゃないと面接で深堀された時に詰むっていうのを体験した。
なんとなくが通じない世界😇過去の感情を言語化するって難しいよお、それが今にどう繋がってるのかも答えたいやつだし。

・インターン言っとけ
これもみんな言うやつ。インターンいけば大体参加者だけの優遇がある。冬のインターンは選考にも繋がる。夏のインターンは選考には繋がらなかったものの、グルディスの練習、初対面の人と交流できた経験になったし、色んな業界みれてよかった。

・エントリーシートの添削してもらう
私添削頼りだったから、正直書き方が身についてるのか自信が無い💦添削してくれた人は私が思いつかないような語彙を持ってるし、綺麗にまとめてくれたし、まじでありがとうございました。やっぱ社会人は違うなと思った。
添削してもらう人は決してプロである必要はないし、ほんと自分の身近にいる人でいいと思う。
自分じゃ見逃す誤字脱字とか、変な言い回しとかあるから、他の人にみてもらって気づいてもらうのは大事。

・敬語そこまで気にしなくて良い
もちろん、最低限は必要!!けど、ちょっと言葉砕けちゃったあー終わったとは思わなくていいと思う。
私が超大企業を受けた訳では無いから、その辺は分からないけど、少なくとも人柄重視の会社は言葉遣いよりも、もっと別のことを見てるはず。

・早期選考と本選考があるけれど、どっちもやるより、どっちかの方がいいのではないか?
内々定承諾にも期限があるから、早めに合格した場合長々と待って貰える訳では無いから、本選考でガチる場合は、早期で通ったとしても、結局捨てることになるんじゃないかなあと
早期か本選考か、どっちかに集中した方が、学生生活楽しめる時間も増えるし
周りの人は夏のインターンとか行ってない人多かったけど、それでも今全然面接とか進んでそうだから、短期集中したい場合は12月インターン参加から、2.3月で受かるか、3月の本選考から初めて、6.7月で受かるでいいんじゃん?っと思う。

このくらいだろうか🤔
もちろん思うことは人それぞれだと思うから、一概には言えないことだけど、就職活動は、一人一人が自分の過去現在未来と向き合える機会だからいい経験だと思う。ただメンタルが削られるから好きでは無い😇
あとパンプスは足が痛くなるから嫌い。スーツも窮屈で好きじゃない。

今の私は働くことにとても意欲的。
バイトも実働8時間はこなせるようにならなければ!って思っているので、ロングでシフトだして体力つけようと思ったり、(働いてる人達はさらにこれ週5か、やばい)
接客業なので人により優しく笑顔で接することができる人でありたいと思い、バイトでも心がけようと思ったり、
将来は本社で働いてる○○部署に配属になりたい、この部署と私のこの一面がマッチしてると思うから!って伝える妄想してたり、
と希望に満ち溢れている。

でも、働いている中できっと闇堕ちする時は来ると思う。働くことに意欲が無くなる時もあると思う。そういう時に過去の自分が考えていたこと、経験したことを思い出したい。



この記事が参加している募集

#就活体験記

11,740件

#この経験に学べ

53,734件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?