見出し画像

大事なことを忘れていました。

先日、電子書籍を出版することの
メリット・デメリットを書きましたが
大事なことを書き忘れていました。

メリットなのですが
一番なのはお金ではなく

自分に自信がつくことです。


特にとりえもなく
過去のちょっとした栄光にすがって
普通に生きてきて
何も残すことができないと
悔しさ半分、諦め半分の自分が

ちょっと頑張って
試行錯誤して
一冊の本を出版できた時

今まで何もできないと思っていた自分が
自分でもやれる、できるんだって変わります。

不可能が可能になります。

これが一番のメリットです。

この感覚は
やった人しかわからないかもしれません。

でも、やった人はみんなそう言ってます。
少なくとも私が関わった方は。

私がこのことをなぜ忘れていたかというと
自分はできるんだという気持ちが
当たり前になっていて
意識していなかったからですね。

一冊本を出版して自信ができて
二冊目、三冊目と出していくうちに
できることが自然になっていったからだと思います。

だからできないと思っている人は
一冊目を出版するまでは
何とか頑張ってください。

頑張るといっても
普段の仕事や育児からすれば
全然たいしたことはありません。

そしてその先には
新しい自分が待っていますよ。


ちなみに私、今63歳ですが
未来が楽しみでなりません。

平均寿命から見ると
少なくともあと20年はあるわけだし
100歳超えれば40年あります。
まだまだ先は長いわけです。

でもだから「できない」とか「無理」なんて言って
無駄に過ごす時間はありません。

だってやりたい事がいっぱいあるし
欲しいものもたくさんあります。

そのためにはなんでも良いからやらなきゃ。

私の場合は
その入り口が電子書籍だったというわけですね。

ちょっとした自信ですが
おもしろいことに
この感覚というか自信がつくと
マイナス思考が無くなります。

今まで無理だと思っていたことも
「こうすればできるかも」って
考えるようになります。

そうするとストレスが減ってきます。

ストレスが減ると思考が正常になり
心身ともに健康になり
さらにストレスが無くなっていくという
良いスパイラルに入っていくことになります。

そうなれば人生楽しいですよ。

若い方から見れば私はもうジジイですが
気持ちと感覚は若いつもりです。

最近はYOASOBIの曲が好きですwww












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?