見出し画像

ファーレが鳴りやまない

社会人6年目になりました。

まさかサイバーバズ 

で5年も仕事に熱中して青春みたいにやり切れる自信がなかったので

就活生の自分、あの会社とか滑ってよかったなって褒めてあげたいw

久しぶりにブログ更新します。

この1年半はすごく色々ありました。

―――――――――――――――

・マネージャーを降格

・半期のベストプレーヤー賞と当時の単月受注ギネス更新

※会社も上場できてすごい嬉しかった

・引っ越し(二子玉民なった)

・チーフプレイヤーに昇格

―――――――――――――――

というのが個人的にはトピックスですかね。

自分がMGRの適正がなく、実力が足らず周りに迷惑をかけてました。

何で長谷がMGRみたいな声も聞いて(しかも当時は頭と心がいっぱいすぎて、何があかんのかも分からない状態)

降格した時は正直めっちゃ悔しく、

たしかその後のお客さんとの会食の二次会の六本木のカラオケ店に泣きじゃくった記憶があります。

その時、近田さんに「お前はやるしかない、やるしかないやろ」と抱きしめられたあったかさ、覚えてて感謝しかないです。

節目なので

5年間、ベンチャー企業の広告営業マンとして働いてきて

大きく学んだこと簡単に3つ書き残そうと思います。(自戒も込めて)

―――――――――――――――

①義理と人情。

②チャンスは予想できるところにはなくて、行けるか行けないか薄暗いところにある。

③速度と図々しさの大切さ。

―――――――――――――――

①【義理と人情】

この5年でどれだけ、この大切さをしったか。。

やっぱり1、2年目は早く評価されたいし大きな目先の受注がほしいから

大きな案件を大きな案件しかしたくないとか思ってました。、

でもそれは大きな間違いでした。

自分が宣伝担当になったらわかることで、

「うちのことなんも知らん、やつに大きなお金任せられへん」となりますよね

だからこそ、

・目の前のお客さんの気持ちによりそって、少しのところからは始める。

・それがすぐ結果に繋がってなくても、自分の領域じゃなくても

お客さんの利益になることであればし続ける。

し続けることで、やっとお客さんにとっての

パートナーになる準備ができるのではないでしょうか。

僕らが向き合うのは機械じゃなくて人です。だから愛を伝える人間でありたいです。

②【チャンスは予想できるところにはなくて、行けるか行けないか薄暗いところにある。】

ここ最近思ったことです。

仕事もプライベートも踏まえ

経験則なんですが、目標を達成する顧客と巡りあったり

期待値を超える趣味やに出会うのって、「うわ、ちょっとどうかわからん五分五分や。。」

という時の方が多くないですか?

自分が予想できるような狭い視野で動くんじゃなく、自ら薄暗いところに飛び込み続ける、

矢面に立てる人でいたいです。

③【速度と図々しさの大切さ。】

速度:

お客さんと食事をしている時に言われたことです。

「同じ質問を総合代理店やらに色々聞いたとき、長谷さんが一番早かった、だから信頼できる」

仕事において速度は信頼とすごく感じました。

正直、まだこの点に関してはまだまだひよっこです。

この一年磨きたいと思います。(5Gになったし自分も速度上げないと置いてけぼりになる)

図々しさ:

これもお客さんと食事している時にもらった言葉です。

「長谷、俺は仕事取るためやったら全ての手段使うぞ。変なプライドなんか持つなよ」

・提案して受注してそれで満足するだけじゃなく、もう一つ別提案する、

・もし提案にNGが出ても、何がダメかもう一回チャレンジできないか?と聞く

・お客さんに決裁もらうために、普段できない調整をできないか考える。

図々しくやってみる、これ変なプライドが邪魔して恥ずかしかったりしませんか?

僕はそうです。でもここを突き抜ける人間は強い。勝つ人間になりたい!

以上です。めっちゃ長くなりました。

この4月からチーフプランナーになりました。

プランナーでは今ぼくしかいいないので、市場でNo.1を引っ張るリーダーになれるようやりきりたい!

当時MGRなりたいと言ってた時は正直、

「MGRってかっこいいからなんとなくなりたい」とおもってたと思う。心のどっかでは。

でも今はやっと自分がどうなりたいかとかが見えてきてその目標に向かって突き進みたいと思ってます。

そのためには1年半以内にサイバーバズのプランナーで初のエグゼクティブになる必要があります。

(というかなれるだけの実力がほしい)

丸くならず星になってまたこの一年も駆け抜けるぞ!!

※写真は去年の人生初のお誕生日会の時の写真。

また今年もしたいな、、コロナなくなれーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?