見出し画像

僕が仕事を『楽しい』と思う理由

お疲れ様です!今日も激アツ萌斗です。
久々にきた大学から(休学中)


今日は仕事について 僕が考えてることです。

学生ながらの一意見です!


_________________g______

人は沢山の資産を持っています。

若い人は、『時間』という資産や『筋力』などなど

40代、50代になると『お金』という資産を持てたり『土地』や『家』などを持つ人もいるでしょう。


仕事とはその資産の交渉だと思うんです。

例えば、アルバイト

アルバイト元にはお金がたくさんあります。
アルバイト元の会社は『お金』という資産を使って人を雇います。


雇われた人は『時間』という資産を使って労働し『お金』という資産をもらいます。


ただ、僕が面白いなーーーーって思うのは、如何に『お金』という資産を得るかだと思ってます。

時間しか持ってない人は時間のみの資産しか使えませんが、その『時間』というものを使うとたくさんの資産を得れます。

筋トレしたら筋肉を獲れるでしょうし、海外に行くこともできる、勉強することもできる。


自分の持つ時間の資産を

『時間』→『????』→『お金』にしていくことが仕事なんだろなーーーって。

例えば、『時間』が『動画編集能力』になって、それがお金になる。


その上で、お金を与えてくれる人に対して自分の資産を使いどんな価値を与えていくか。そこが大切なんだろなって思います。

つまり、本当の意味で自分の実力が大切になってくると思うんです。
若い自分、これからどこまでいけるか楽しみです、それが僕が仕事を楽しそう!と思える理由です🔥


読んでくださりありがとうございます!

僕たちは未完成、満足なく進みましょう🔥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?