見出し画像

猿田彦神社の参拝

昨日は伊勢神宮だけでなく、猿田彦神社への参拝もしてきました。

行きに乗せてもらったタクシードライバーと帰りも同じ人にたまたま乗せてもらいました。
そのドライバーさんに、1時間程時間を潰したいと提案したところ
猿田彦神社を案内してくださいました。

猿田彦神社は〝みちびき〟の神様です。
健康・金運・出会い・仕事
これをみちびいてくれるのです。

猿田彦神社の面白いところは柱や石、祠などが丸ではなく八角でできています。
八角は方位除を意味しているようです。

方位石

真ん中に八角形の石「方位石」に必ず触ってくださいとドライバーさんが言っていました。
触り方にも順番があり

健康 さる ねずみ たつ
金運 へび とり うし
出会い とら うま いぬ
仕事 いのしし うさぎ ひつじ

この相性がいい3つの干支を順に触っていきます。この3つは正三角形で結ばれている位置にあります。

参拝するときも頭から鏡に向かって更新するようにお願いすると良いと教えてくださいました。

地元の人しか知らない参拝方法をタクシードライバーさんに聞くことができていいご縁でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?