見出し画像

セルフレジについて思うこと

スーパーやコンビニにセルフレジが設置されてから何年経つのか、正確なところはわからない。
大体5年くらい前から出てきたような気がする。

はっきり言ってしまえば、現時点でのセルフレジは私にとってはバリアでしかない。
商品のバーコードを探して読み取らせて、見づらいタッチパネルで操作するというのが目がちゃんと見えてないとできないからだ。

ヘルパーさんや家族と買い物に行った時は操作を頼めるけど、1人で行った時は少し大変。
今のところ、私がよく利用するスーパーの店員さんはお願いしたら手伝ってくれるからありがたいけど、店員さんを探すのが一苦労なこともある。

セミセルフレジならレジで商品を読み込んでもらう時に一言「画面がよく見えないので操作をお願いしてもいいですか?」と伝えることができるけど、読み込みから自分でやるタイプのレジがたくさん並んでいると店員さんは定位置にいない。

仕方がないので、商品と白杖を持ってわざとウロウロ、キョロキョロして気付いてもらうようにしている。
明らかに怪しい動きをしてたら気付くから。

SNSやニュースで聞いた話によると、目が見えていてもセルフレジの使い方に慣れない人は一定数いて、商品を読み込むのを忘れて悪気なく万引き状態になってしまうケースも出てきていると聞く。
中にはわざとやる人もいるはず。
また、小さい子供連れで買い物に行った時に子がレジを操作したがってなだめてもなだめなくても大変、ということもあるらしい。

X (旧Twitter) の投稿によると、レジの操作に手間取る人が続出して逆に店員の手間が増えたのでセルフレジを休止したお店も出てきているという。
これ、(企業側が)コストパフォーマンスとかタイムパフォーマンスとか言って逆にコストがかかっているパターンじゃない?

こういう話を聞くと、セルフレジで困ってる人の方が多いんじゃないか?と思う。
でも、セルフレジを全部なくせとは思わない。
聴覚や言語に障害がある人や極力人と話さないでさっさと買い物を終わらせたい人は助かっているはずだから。

セルフレジの性能が上がって、白杖を持ってる人が目の前に来たら音声で全部対応してくれてバーコードも自動で探してくれるとか、「Hey!レジ」と呼びかけたら音声モードに切り替わるとか、そういうふうになればセルフレジを自分で扱えるようになると思う😁

今の時点では音声システムはついてないから、有人レジの比率を多くしてセルフレジを1台か2台にして欲しいと思う。

それにしても、何か特別な事情がある人を除いて人と全く会話をしない買い物ってそんなにいいものなんだろうか?

上記は私の意見、感想なのでそれによる経済効果とかコストとかは考慮していない。

この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?