見出し画像

夢がふくらむ

やりたいことや、やってみたいことがたくさんある。この前お友達と3人で飲んだ時、これから先どんな風に生活したいのか、みたいな話をした。住まいのことや子供のこと、仕事のこと、今の仕事をずっと続けるのかなんて話。そんな中で、やりたいことについて話した。

手芸をもっとやりたい。これまで販売のことを考えると、考えすぎてうまく楽しめなかったんだけど、やっぱり販売にも興味がある。お友達も手芸か好きで、それをイベントなどで販売している話を聞いたら、自分にもできたらいいなって思った。

絵を描きたい。イラストを描くのがずっと好きで、これまでは誰にも見せない落書きだったけど、最近少しずつ、noteやTwitter、Instagramに投稿したり、家族に見せたり、人に見てもらう機会をもつようにしている。お母さんや夫は、わたしの拙いイラストをスマホの待受にしてくれて、嬉しかった。イラストレーターとして収入を得たいとか、そこまで大きな夢は見られないけど、せっかく絵を描くのが好きだから、もっとたくさん絵を描きたい。そして、わたしの絵をいいなって思ってくれる人が、少しでもいてくれたらいいなって思う。

それから、まもなく夫の実家の離れに引っ越すんだけど、そしたら今よりキッチンが広くなるから、お菓子やパンを作りたい。もともと好きで実家では結構作ってたけど、今のアパートはキッチンが狭いから諦めていたの。

引っ越したら、山の畑にレモンの木を植えるのも夢。レモンが好きで、シロップやお菓子、レモネードを作りたい。レモンチューハイにするのもいいよね。夫の実家では果物も栽培しているから、ジャムにしたり、果実酒をつくったら楽しそうだなーとか、梅干しを漬けるのにも挑戦してみたい。

もうひとつ興味があるのが、語学の勉強。もともと小中と英会話を習っていて、英語の勉強が好きだった。大学ではフランス語の授業を1年間受けていて、そのあと1年ちょっと独学で韓国語を勉強した。どれもコミュニケーションがとれるほどの語学力はなく、フランス語に至ってはほとんど忘れてしまっている。最近は全然勉強していないんだけど、また勉強したい。これまで学んだ言葉をもう一度学ぶのもいいし、新しい言語にも挑戦してみたい。かつては、会話の方に力を入れていたけど、今それらの言語で会話をするという機会がなかなかないから、今は文章を読む方を頑張りたい。原書で本を読めたら素敵だし、夢のまた夢だけど、翻訳とかできたらいいなーなんて。


やりたいことについて考えている時は、心がわくわくして、前向きな気持ちになれる。飲み会で話しているときには、みんな酔ってることもあり、せっかくだからやりたいことやろう!って盛り上がった。確かに、やりたいことをやるのが一番だろうし、すごく楽しいと思う。

でも、一旦落ち着いて考えてみると、実際にできることって限られている。不器用で複数のことを同時に頑張れなかったり、最初は楽しくてあれもこれも詰め込んで、結局いっぱいいっぱいになって全部嫌になっちゃうというのが、いつものわたし。

やりたいことをたくさん挙げて、夢をふくらますのは楽しい。楽しい気持ちのまま、すぐに何かやりたくなっちゃうんだけど、そこで突っ走って、あれこれ手を出しちゃうと、結局中途半端なところで嫌になって投げ出しちゃう。やりたいことには積極的に挑戦したいけど、せっかくだからちゃんと楽しめるよう、自分のできる範囲と相談しながら、少しずつ挑戦したい。

夢を見ている時が一番楽しいこともあるからね。今はまず、やりたいことを挙げて夢をふくらますことだけを楽しむことにしよう。それからゆっくり自分のペースで、実際に楽しめることを見つけよう。

要するに、酔っ払っていろんな夢を語って盛り上がって、その時はなんだってできる気がしていたけど、冷静になって自分のキャパを考えると無理だよねって気づいたという話。

読んでくださってありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?