見出し画像

冬の週末

ストーブは偉大。部屋が暖かくなるだけじゃなく、上にやかんをのせてお湯を沸かすこともできる。ストーブのある週末はしあわせ。

ストーブにあたりながら、刺し子をしたり、本を読んだり、iPadでお絵描きをする。やかんで沸かしたお湯で温かいものを飲む。トイレに立ったついでにやかんに水を足し、また沸かす。夜になると、ストーブで鍋を煮込む。台所である程度煮立たせたら、あとはストーブの上に置いて、他のことをしている間に、いい感じに煮込まれる。

ストーブのある部屋で、夫とふたりで過ごす週末。冬のしあわせ。

もう一つの週末の楽しみは、温泉。夫婦ともに温泉が好き。島の中にいくつか日帰り温泉があるから、週末に限らずよく温泉に行く。平日の夜は、お風呂に入ることが目的だから、お風呂に入るとすぐ家に帰る。週末には、昼間明るい時間に行く。わたしたちが一番好きな温泉は、大きな窓から外が見えるから、夜行くのと雰囲気が違って面白い。お風呂上がりには、自動販売機でコーラを買って、テレビを見ながらぼんやりと飲む。温泉で温まった体が、ふわふわして心地よい。コーラ1本分、ちょっとのんびりと過ごす時間が、休日らしくてとてもしあわせ。

冬は好き。でも寒さに強いわけではなくて、ストーブや温泉の暖かさに救われている。暖かくなると、しあわせな気持ちになる。そのしあわせを味わえるから、冬が好きなんだろうな。

そして今年、週末に夫と過ごせる時間がこれまでより増えて、ひとりで過ごすより、ふたりで過ごす時間はもっとしあわせだと知った。特別なことをしているわけではなく、ただストーブにあたりながら、お互い好きなことをしているだけで、体だけじゃなく心もほかほか温かくなって、ああ、しあわせだなって思う。

冬には冬のしあわせがあって、また季節が変われば、その時のしあわせがある。それぞれの季節の、いろんなしあわせを見つけて、楽しんでいきたい。

画像1

読んでくださって、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?