見出し画像

【適応障害】休職中の1日の過ごし方

こんにちは、えむです🪴

私は4月から適応障害で休職しているのですが、休職中の1日の過ごし方を記事にしたことがなかったので、今回投稿してみようと思います。

始めに言っておくと、これはかなり体調が良い日の過ごし方です!

体調が悪い日は、1日のほとんどをベッドかソファで寝て過ごしていて、紹介できることがないので、、
(今日もさっきまで寝ていて、今頃元気になってきたのでnoteを書き始めました。)

なので、「休職中(元気な日)の過ごし方」として、読んでもらえると嬉しいです!


********************


①朝バナナヨーグルトを食べる

私は便秘気味なので、休職する前に、腸活の一環として始めた習慣です。

休職してから、

・バナナには、セロトニンという通称「幸せホルモン」の分泌を助ける栄養素が含まれていること

セロトニンは、15時間ほどかけてメラトニンという入眠をスムーズにするホルモンに変化すること

も知り、朝バナナは一石三鳥だなと感じ、続けています。

※自分で調べた情報なので、間違っていたらすみません🙇‍♀️


②観葉植物に水をあげる

土が乾いていたら、鉢底から溢れるくらいのたっぷりの水をあげます。

そして、観葉植物を、窓際の日が当たるところに移動させ、葉や花に霧吹きでミストをかけます。

新芽が生えてきたり、つぼみが咲いたり、日常のささいな出来事に喜びを感じられるようになったのは、休職してからの感性の変化だと思います!


③散歩をする

通院している心療内科の先生によく言われることが、「朝日を浴びて体内時計を整えること。」です。

とはいえ、朝から散歩をする元気はなく、窓を開けて換気するくらいなことが多いですが、元気な日は、日中に買い物ついでに近所を散歩しています。

さらに元気な日は、自転車で図書館に行って、本を数冊借りて帰ってきます。

外に出ることで、気持ちが晴れる気がするので、できれば毎日外に出たほうがいいんだろうなと思いながら、現実はなかなか難しいのが、悩ましいところです、、
(そもそも、外に出れる日は、気持ちが明るめの日ではありますが。)


④読書をする

休職してから、SNSをあまり見なくなり、代わりに、読書をする時間が増えました。

休職する前は、自己啓発本やビジネス本を読むことが多かったのですが、今は、難しい本を読みたいとあまり思わないので、エッセイや小説を多く読むようになりました。

「その時々で自分が何を求めているかによって、選ぶ本が変わる」って本当なんですね!

いつか、休職中に読んでよかった本なども投稿してみたいです。


⑤勉強をする

これは、とても元気な日に限りますが、、

詳しくは以下の記事で書きましたが、私は、Webサイトを作るためのコーディングを勉強をしています。

独学でマイペースに進めていますが、今までの自分だったらできなかったことができるようになったときは、とても嬉しいです!


********************


こうして書いてみると、改めて、地味な生活をしているなーと思います。

学生の頃は、社会人になったら、朝から晩までバリバリ働いていて、仕事終わりは会社の人達と飲みに行き、欲しい物を欲しい時に買って、キラキラ過ごしていると思っていました。笑

今の自分はそのような生活には憧れていませんが、同年代の友人と自分の活動量と比べて、「私、このままで大丈夫?」と焦燥感を感じてしまうことは多々あります。

ですが、「休職中は、しっかり休むこと」がとても大切です。

詳しくは以下の記事で書きましたが、私は、休職をし始めた頃、体調が絶不調にもかかわらず、勉強したり遠出したりしようとして、できなくて落ち込むことを繰り返していました。

今思うと、せっかく長く休めるのだから有意義に過ごさないとと、焦っていたのだと思います。

そんな経験があり、自分の身体は自分が思っている以上に弱っていることを知り、今は、「休むことに罪悪感を感じない」ことを心がけています。

こんな私から、休職中の方にアドバイスできることがあるとすれば、「今はしっかり休むことを頑張ってください!」ということです。
(自分に言い聞かせる意味も込めて、声を大にして言いたいことです!)

私は、休職中の方には、頑張り屋さんな人が多いと思っています。

なので、頑張れない自分に嫌気がさしてしまうのであれば、「今は休むことを頑張っている!」と思うことで、少し気持ちが楽になるかもしれません◎


読んでいただきありがとうございました。

えむ🪴

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?