見出し画像

松岡圭祐「小説家になって億を稼ごう」

今回はタイトルが非常に景気が良い本を紹介します。

新潮新書から出ているこの本は自身も作家である松岡圭祐氏の書下ろしです。松岡氏は小説でミリオンセラーを複数抱え、作品が映像化されるなど、いわゆる売れっ子小説家として活躍中です。

もともと私はこの本を正に億を稼ぐための How to 本として読み始めたわけですが、読み進めるともに印象が変わっていきました。最初のイメージは「自分の小説がミリオンセラーになるにはXXが必要で、それを実現するためにはXX」もしくは「書いた小説はXXのようにマネタイズすれば印税が億に届く」などの方法論の本だと思っていました。そういう面もあるのですが、実際のところは「(億を稼ぐ)売れっ子作家がこれから小説を書きたい人に贈る心得や業界知識の伝授」といった様相です。

筆者はまず本の冒頭から、小説の構想を練る段階から作品を書き切る(処女作が前提)まで独自の方法論を述べています。ここがある意味一番ノウハウっぽいところと言えます。詳しくは紹介しませんが、筆者の言葉で「想造」のプロセスをしっかり踏んだ上で書かれた作品であるなら、登場人物が生き生きとし、作者の個性や独創性が反映された売れる作品であるはずということです。

以降は、処女作を書き切ったその後に控える出版社や編集者との作業や業界的お作法、作家としての心構えが説明されています。何か一つ作品を書き切ろうとしている(書き切った)作家志望者にとっては貴重な業界話が続きます。原稿の売り込み方法や出版契約書を締結する際の注意事項も説明され、話はさらに確定申告や法人化すべきかまで及びます。自分が書いた小説が仮に出版されるとなると、こういうプロセスになるんだなという理解が進んだ点では非常に参考になりました。

ただ逆を言えば、年収400万円の作家でも契約や確定申告はやらないといけない話ではあるので、全編に渡り「億を稼ぐ」ための方法論を期待すると肩透かしを食らうかもしれません。筆者としては契約が悪いとその後の収入に影響すると言いたいようですが、億に到達するためのマネタイズの仕方とその契約という観点で読むことは難しいと思いました。

あと、本書は売れる(売れている)作家としての心構え的な記載も多いのですが、年収400万円の作家と年収億越えの作家ではXXが異なるという論法ではなく、売れている小説家の中には横柄で勘違いをしている輩も多いが、もっと謙虚かつ礼儀正くしましょう的な戒めにとどまる論調も多く、ここも億越えノウハウとして読むことは難しいかなと思います。

全体の趣旨とは関係ないのですが、筆者は6章で校閲の重要性を説いていますが、この本の187ページの真ん中あたりに「評判を読んだ時」という記載があり、これは校閲ミスでしょう。もう一か所、普通は「程度」と漢字にすべき箇所をひらがなで「ていど」とあるところもあり、やや残念ではありました。

私的には、やはり冒頭でも指摘しましたがこの本のタイトルが読者に誤解を与えているかなと思っています。もちろん、編集部としてはそれは織り込み済みでの売れるための戦略かもしれません。仮に私がこの本にタイトルを付けるなら「億を稼ぐミリオンセラー作家が教える業界サバイバル術」という感じでしょうか。

関心のある方はぜひ手に取ってご自身でご確認ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?