マガジンのカバー画像

視覚障害者の徒然

72
視覚障害者の日々をつらつらと書きます
運営しているクリエイター

#視覚障害

茂青葉サーサー

建物の出口の扉を開けたとき、ざざーーーーっと雨が降っていました。 しかし雨の匂いはありま…

ポンピヨ
3週間前

太陽の位置と歩きやすさ

視力がほとんどなくても、見える範囲で見て判断することがまだ少しあります。 歩いているとき…

ポンピヨ
1か月前

いつもの道でも迷子

毎週、習い事に通うために通る道があります。 慣れてくると、つい目標をチェックせず、考え事…

ポンピヨ
2か月前

思ってたんと違う

ネットで化粧品を買いました。 今まで実店舗で買っていた商品が販売しなくなったので、代わり…

ポンピヨ
3か月前

4年目3回目のスノーボード

今年も有人に連れられて、4年目、通算3回目のスノーボードをしてきました。 毎度視覚障害のわ…

ポンピヨ
3か月前

母親の傘

白杖を持ち、傘を持つと、両手が塞がります。 これでは誘導してくれる同行者につかまれません…

ポンピヨ
3か月前
1

どちらでもいい

音楽の好きな視覚障害者が主な出演者の演奏会に出てきました。 毎年開催してきましたが、新型コロナの影響で、今回は4年ぶりの開催でした。 なじみの顔が多く、嬉しくなりました。 お互いなんとなく演奏会で顔を合わせるだけで、会話をしたこともない間がらですが、ゆるくつながっています。 私は今までクラシックギターで1人で出演してきましたが、今回初めてピアノとバイオリンの2人と一緒にユニットで参加しました。 重奏は緊張しない分、練習がおろそかになり、不十分な結果となりました。反省。 メリ

自分が見たいと思うようにしか見えていないということ?

視覚障害のある私と出かけるなんて面倒だろうから と思うと、なかなか人と一緒に出かけること…

ポンピヨ
8か月前
2

切符と名刺の勘違い、ああ勘違い

先日、出張当日の朝のことでした。 家を出る前に新幹線の切符を確認しようと、名刺入れを取り…

ポンピヨ
8か月前
1

海にある自由

海に行ってきました。 お盆もとっくに過ぎ、夏休みも終わった海にはほとんど誰もいませんでし…

ポンピヨ
9か月前

文字情報➕思い込み−画像情報=届いてびっくり

アマゾンや楽天、やふーなど、ネットでの買い物は便利ですね。 特に視覚障害のある私にとって…

ポンピヨ
1年前
3

座席コメディ

白杖を持っていると、座席を譲っていただくことがあります。 一方で、勘違いをして恥ずかしい…

ポンピヨ
1年前

音声読み上げによる刷り込み

私は現在、ぱそこんやスマートフォン、読書はすべて音声読み上げにより操作しています。 パソ…

ポンピヨ
1年前

視野の欠けた視界−1

視覚障害のひとつに、視野狭窄というものがあります。 私は専門家ではなく一視覚障害者にすぎませんが、少し基本情報を。 視野は周辺視野と中心視野にわけられ、周辺しやは90%が欠けても自覚しづらく、中心視野が欠け始めて初めて違和感を感じるケースもあります。 視野の欠け具合は、視野検査という方法で調べますが、中心に視点を置いたまま、光に気づいたらスイッチを押すという方法で調べるため、血液検査のような正確さはやや欠けると言われています。 見えていない光を見えた気になって押してしまったり