見出し画像

タイパって本当に何なん。

こんにちは。梅です。

タイトルに書いたのですが、なんか、現代人本当に忙しいし求められること多すぎじゃないですか。

全てをこなしたい。たくさんのことをやりたい。
と同時に、

みんなどこに行きたいの?
最後にはどこに行き着きたいの?

何をそんなに生き急いでいるの?

というもう一つの意見が自分の中にあります。

皆さんはどうでしょうか。

「やりたいことをやれ」
というメッセージにはポジティブな意味もあるし、希望を感じる言葉です。

しかし同時に
「何かやりたいことがなければ自分は一体何者なのだろうか?」というネガティブな一面もあると思います。

あっはっは😇w
(息苦しい〜!生きにくい〜!だからあっはっは!と息を吐くことでちょっと休憩。)

そしてもう一つ。

この「やりたいこと」というのには、ある一定の条件が含まれているような気がします。
(私が思うものです。)

例えば、誰もやったことがない革新的なことでなければいけない。

とかですかね。他にもたくさんありますが、今は上手く言葉にできません。

〜脳内劇場スタート〜


🎤「梅さんがやりたいこととはなんですか?」

梅:「え?やりたいことですか?そうですね…。とりあえずスーパーでお菓子買い込んで、美味しいコーヒーも買って、欲しい本を本屋さんで物色して、帰って大きい画面でゲームがしたいです。」

🎤「それが梅さんのやりたいこと!なるほど!
でも、本当にそれでいいんですか?」

梅:「はい。あと長期で言うと健康でいたいです。美味しいものをずっとおいしく食べたいです。」

🎤「本当にそれでいいんでしょうか!?」

梅:「はい」

🎤「もっとスケールの大きな、」


「“やりたいこと”を見つけましょうよ!」


そのあとも永遠かと思うほど、押し付けがましい夢を語られた。

まるで平凡でいることがいけないように思えてきさえしてきた。

なんだ?些細でいて、しかし贅沢な小さな野望の何が悪いんだ?

くだらないことは、やりたいことには入らないのか?くだらないとか、本当、勝手に言ってくれる。そもそもくだらないってなんだ?

そうして日々を過ごしているうちに、自分の変化に気づいた。

あれ。自分の思っていることがわからない。
分かりたいのに。

そのことを忘れるように、私は今日も延々とスマホをスクロールし続けていた。

なにか。何かを紛らわすように。
考えないで済むように。


〜脳内劇場終了〜(尺長い😂)


って本当最近こんな感じなんですよね。
ああ生きててしんどいなあ。息苦しいなぁ。
言いたいことも言えない。
必要のない見栄を張らないといけない。

まあ、時代が違っても悩みは尽きないでしょうけどね。😭

日々やるべきことをこなしながら、追われながら、過ごしている現代人の皆さん。(私も現代人か😂)
毎日ほんとうにお疲れ様です。

別にボケーーーーっと道端のアリさんを眺めててもいいんです。

水道から流れる水を眺めて、綺麗だなと思ってもいいんです。

そういう、なんでもない、なんのためにもならない時間を少しでも、30秒とか1分とかでも持つことで、タイパから逃れられるような気が、私はしています。

※(タイパを全否定しているわけではないのですが、私は苦手なので…🥲)

皆さんの心が「キラッと✨」癒される瞬間が少しでも多く、見つかりますように😌💖

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?