見出し画像

TOEICを受けよう!教員割引の活用

英語力アップしたい!
とは思うものの、どうしても3日坊主で続かない…

そういう方にオススメしたいのがTOEIC。
1問5点で問題数が多く、時間内でどれだけ多くの問題に取り組めるかが勝負のカギ。
テストの形式に慣れてくると得点アップしやすいと思います。

少しでも高得点を取りたい!
という気持ちが英語学習のモチベーションになっておすすめです😉

①TOEICの教員受験割引制度

教員の英語力向上が言われてるのは知ってますよね。
それに伴って、文科省から英語能力テストの助成制度の案内が各自治体の各学校に来ているのは知っていますか?
管理職から、外国語の担当に来ているはずなので、もし知らない場合は外国語担当に聞くのが早いです。

その割引はなんと
TOEICテスト
通常5725円⏩2000円‼️(2019年時点)

すごい割引率。

申し込み方は、
①TOEICの申込サイトからログインIDと個人情報を登録する。
②英語教員専用バウチャーコードを取得サイトで
バウチャーコードを取得する。
※文部科学省特別キーを入力
③TOEICの申込サイトに戻り、バウチャーコードを入力し、試験を申し込む。

※各学校に来ている案内を参照する

分からないところがあったら外国語担当に聞いて協力してもらうのがいいと思います✨

🔻大阪府の例をのせておきます。

https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/4475/00327551/monka_renraku_1416.pdf


②その他の助成制度

TOEICだけでなく、英検やIELTS、TOEFLなど
多くの検定テストが割引の対象になっています。

各検定は特徴が全然違うので、また今度違う投稿で紹介していきたいと思います☺️

ぜひ、助成制度を活用して、英語学習のきっかけにしてみてください♪

ではまた😉

よかったら私の自己紹介も覗いてってください✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?