見出し画像

TOEIC500点→895点    現役小学校教員サクサクについて(自己紹介)

この記事について
【①簡単な自己紹介】
【②英語学習を始めたきっかけ】
【③TOEIC895点にいたるまで】
【④みなさんに発信していきたいこと】




【①簡単な自己紹介】



はじめまして、現役小学校教員のサクサクです。
私のプロフィールついて簡単に紹介すると

・小学校教員7年目
・外国語担当歴5年
・趣味…旅行、英語学習や洋画鑑賞、お得情報集め
・今年度から産休&育休予定

のいたってフツーの教員です😉

小学校の頃から教員をめざしていた自分にとって教員は天職だと思っていて、夢を叶えたときは心から嬉しい気持ちでいっぱいでした。
子どもは可愛いし、なにより子どもと一緒に日々自分が成長できる。こんな職業はなかなかないでしょう。

でも、、、


年々仕事には慣れていきますが、年々はんぱないスピードで仕事が増えていく😱😱
まあ、どの仕事でも当たり前のことだとは思いますが、任せられる人のところに仕事はまわってきます。
もちろんやりがいはあるのでやりたいけれど、まあーー時間がない。

教員を続けたい気持ち
教員を続けていけるのか

この気持ちの間で日々揺れ動きます😅

道徳教育、ICT教育、キャリア教育、○○教育で溢れ、日々変わりゆく学校現場ですが、
わたしにとって主な担当となったのが

「外国語教育」

です。

ちょうど小学校での外国語活動変革の時期だったため仕事量は膨大。
それでもここまで続けてこられたのは、コツコツと英語力を伸ばしたことにあります。

【②英語学習を始めたきっかけ】

もともと学生時代から英語は好き。読めるし書ける。その程度の自信はありました。
でも、、
もともと趣味であった海外旅行でも、役立つものはゼロ😂😂

漠然と、
「英語喋れたらなー」

という気持ちはありました。
読める書けると、話せる聞けるは全く違うということにモヤモヤはありました。

そんな私が本気で英語を勉強しよう!と思ったのは、、、

採用試験に落ちたこと


がきっかけです。

自分にとって大きな挫折で、好きな気持ちだけでは教員になれないことを悟りました。

アピールする力
魅力となるスキル

こういったことを身につけたいと思い、時間ができたので一念発起し、本気で英語学習に取り組む決意をしました。

【③TOEIC895点にいたるまで】

とにかくいろんなことに挑戦しました。
わたしの場合、大学卒業してすぐ不採用で時間ができたので、まず挑戦したのが

ニュージーランドにワーキングホリデー

です。
これは英語力の柱となっています。

でも、戻ってきてすぐに895点達成かというと
そうではありません。

働きながら
・オンライン英会話
・ラジオ学習
・youtube学習

等を経て、コツコツと英語力を伸ばし、今に至ります。

英語力を身につけてからは、
正直、現場ではこんなに需要があるのかというほどです。

採用試験でアピールし、すぐに合格したこともそうですが、現場でも重宝されていると感じています。

【④みなさんに発信していきたいこと】

外国語担当を5年間やってみて1番思うのは、

子どもも大人も、とにかく苦手意識が強い😱

ということです。
当然ですよね。わたしもそうでした。
外国語は専門的なスキルが必要だと思います。

でも現場は待ったなし。
外国語スキルがない先生もいつ担当がふりかかってくるかは分かりません。
さらには専科化も進んでいるほどです。


そこで、少しでもいま悩んでいる先生たちの負担が軽くなっていくよう、このブログから


明日から使える先生のための外国語教育の情報発信

をしていきたいと思っています。


それ以外にも
・学級経営の小ネタ
・趣味のこと
・日常のこと

などつぶやいていけたらと思っています😉



応援よろしくお願いします♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?