マガジンのカバー画像

助産師とお産

108
私の生業として来た助産師職。出会いは【十人十色のお産塾】妊娠•出産•子育ての振り返り。生命の大切さから発信する「生=性教育」は、助産師独特の想いが詰まってやや暑苦しい⁉️古希を迎え…
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

生命の元        生きる気力の源は心❣️

生命の元        生きる気力の源は心❣️

映画を観た。

生きているだけの役立たず。
厄介払いと追い出されかけ。 

それぞれの二人が、
仕方なく
進められるままに
結婚をし夫婦になった。

財産は何も無い、
住まう場所も
眠るための寝具すら

誰もが憐れむ様な
二人生活の始まりだった
なにも
多分出来ない
何をも生産しないはずの
二人だった。

物もなく
お金ももちろん
食事も
会話も少なく
言葉すら、、、

ただ一つ
お互いに挨拶のか

もっとみる
プレパパ男塾オリジナル

プレパパ男塾オリジナル

『プレパパの為の男塾』を
開催しました。

🌼妊婦さんのオタクへ、
💠妊婦カルテ、マタニティカレンダー、
教材
💠胎児人形
「出産時体重のモデル(10ヶ月児、
及び、9カ月児)』
妊婦健診用具一式
💠ドップラー(胎児心音計)、メジャー、
検尿テープ、血圧計、
トラウペ(直聞き胎児心音聴診器)など
妊婦健診用具一式

もっとみる
プレへ。その2

プレへ。その2

プレパパ・プレママ編
【十人十色の1.5お産塾】その②
開業助産師 前田ひろっぺ から

🌼コロナの余韻が残る中で、
出産に立ち向かおうとしている新米ママ

『十人十色のお産塾』
妊娠後半期のプレパパ・プレママへの
メッセージの続きをお話しします、

🌼初体験のカップルを前に
まず「赤ちゃん(胎児)」を
イメージできますか?から
始まったプレパパクラス。

Q:「イメージできない胎児君たちを

もっとみる
性教育を実感して❣️    相棒は胎児連【ねねず】

性教育を実感して❣️ 相棒は胎児連【ねねず】

プレパパ編(裏話:教材開発について)

『十人十色のお産塾』では、リアルを合言葉に、実体験をしていただきたく。

胎児と云う存在は、プレママすら、感じることしかできない存在です。その胎児の実際の重量感と赤ちゃんの姿の可愛らしさを現実感を持って、プレママ、プレパパに『手にしていただける形』として『抱っこして頂ける存在』として、更に【教材】と云う大切な使命を込めて創作しました。

エコーでしか見たこと

もっとみる
『人類皆兄弟❣️』の真相と産婆の願い

『人類皆兄弟❣️』の真相と産婆の願い

ヒトは、皆、
個性ある顔を持つ。

個性の大切さが、強調され、
人種による幾つかの特徴ある
『顔つき』は、誰もが
認識するところだと思う。

しかし。

実は、人類の進化が、
哺乳類に至った時点で、
『人類皆兄弟❣️と、
確信せざるを得ない❗️』

決定的なスケッチが、
解剖学者、
三木成夫氏によって、
ハッキリと表されている。

ココでは、

💠①赤ちゃんは、社会の宝、
しかも、
人類皆兄弟❣

もっとみる