sally

好きなもの日記の体でマイペースに更新します。

sally

好きなもの日記の体でマイペースに更新します。

最近の記事

好きなもの100

音楽 散歩 猫 黒 写真、カメラ 言葉、文章、読みもの 古いもの 人の頭の中 大人になってからEテレの番組を真剣に見入ってしまった経験がある人 Eテレ ピタゴラじゃんけんで仕組みは何も分からないなりに勝てたとき みんなから「かわいい感じなのにいつも目が笑ってない」と言われてた高校の倫理の先生 バイトの休憩中にスーパーのイートインで食べるカツ丼 バイトの休憩中に外に出た時に広がっている夕焼け空 ポツンと一軒家と、そこに出てくる楽しそうなおじいさんと、

    • 22

      先日22歳になりました。 2024年を迎えた辺りで、22歳という数字がぼんやり頭に浮かんだ時、なんかすごいぎょっとした。20歳や21歳はどことなく十代の延長線上みたいな気持ちでいたけど、22というのを想像して、あまりにも急に二十代であることの現実味が増した。全然二十代じゃん。あと、5年後に27歳というのもヤバい。5年前にハマってたゲームの話まだ擦ってるのに。 せっかくなので今考えてることの備忘録も兼ねて22歳の目標についてちょっと書いてみようと思う。 22歳の目標①:能動

      • レジ・エンジョイ勢

        私は郊外のデッカい店でレジのバイトをしている。 基本的には普通に接客をするだけのなんの変哲もないバイトなのだが、曜日や天候、どこのレジを担当するかといった条件次第では時々、限りなく暇でただボーッと立っているだけなのに時給が発生する瞬間がある。大当たりのバイト先だ。 暇なレジのうちのひとつに、外の空がよく見えるレジがある。 郊外なので周りを遮るものがなく、しいて言えばあるものは、遠くに連なる木々ぐらいだ。 今日、そこのレジでずっと、広い空から日が沈んでいく一部始終を眺めながら、

        • ナナシスと春

          春になるとナナシスの曲をよく聴くようになる。 ナナシスは私が中学生の時にサービスを開始したソシャゲで、近々10周年を迎えようとしているらしい。すごく簡単に説明すると、2034年の近未来の東京を舞台に、プレイヤーが劇場の支配人となってアイドルを育成するゲームだ。音ゲーで、かつてはポチポチゲー要素も結構あった。今もあるのかな。 そして音ゲーなので、アイドルたちが歌う楽曲が作られている。のだが、これが、私の中で、飛び抜けて好きなのだ。という話をこのnoteではします。 ナナシス

        好きなもの100