久しぶりの寝坊。

と言っても、6時45分。朝のラジオ体操に行けなかった、ということですが。
よく寝たのか体が楽になっていたので、良かったかな?
最近年のせいか、あんまり遅寝ができなくなりました。
ラジオ体操も皆勤賞くらいで行っています。
運動をして体力をつけようと頑張っていますが、無理は禁物だよ、と体が教えてくれたような気がしました。

最近の疲れは娘とのお風呂も疲れの原因なのか。
うちのお風呂は、狭い。
そして、頭を洗ってあげてもあそこがかゆい、ここを洗ってとうるさいうるさい。

早く自分で洗ってほしいです。そしてのんびりと自分のペースで入りたい…。
多分、就労移行支援に行きだしてからお風呂が疲れる、を連発しているので、慣れたら大丈夫だとは思うのですが…。

さて、寝坊したらなんだか体が爽やかな感じがして、ちょっと気持ちも穏やかになっているのを感じました。
卵サラダとトーストの朝ご飯は自分用。娘には卵おじや。
お弁当には前の日の晩御飯のヒジキ、キャベツの胡麻和え、カボチャの煮つけ、などを入れて。娘には春雨が大好きなのでチャプチェを作りました。

出勤時間の9時、娘を見るとスヤスヤ寝ていました。病院の先生には早起きの習慣を、と言われているので声をかけましたが,まだぐっすり。

起きていると強迫性障害の塊なのでいろいろと大変なのですが、寝顔は平和そのもので見ているだけで癒されます。

摂食障害で体重が30キロになって鶏がらみたいになった時も、暴れて大変だった時も。不思議と寝顔は天使で、すべてを許せてしまう愛らしさと尊さがあります。

私の母性を引き出してくれる時間で、人間愛を感じさせてくれる時間でもあります。

ほっぺを触ると温かくて、私のいま生きている意味もなんとなく分かるような気がしました。

爽やかな朝はそれだけで幸せな気持ちになります。
朝寝坊してラジオ体操に行かなかったからなんとなくゆっくりとしたスタートでした。
大きく深呼吸をして…。
永遠ではない、ここでの生活を今、精いっぱい楽しもう!!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?